⚫︎ 青くて甘みがない(むしろ渋いくらいの)バナナが大好きなんですが、今日は珍しく八百屋で「とんでもなく青いバナナ」を見つけ買ってきました。たぶん、これまで食べた中で、一番「硬い」!何しろ、包丁がなければ皮が剥けないレベル!!しかし、美味かった!!

banana0406

⚫︎ YouTubeの東映特撮チャンネルで、毎週火曜日更新の「変身忍者嵐」が楽しみ。ざっくり、お話は仮面ライダーライクでラフな作りなんだけど、チャンバラを全肯定して取り入れたヒーロー物だからちょっと新鮮。嵐がかっこいいのは当たり前でも、怪人(化身忍者)がチャンバラやるっていのがすごくいいんですよね。大野剣友会も張り切ってるんだと思う!予算の都合もあるんだろうけど、初期の忍者装束の怪人ってのも雰囲気あって好きです(死人フクロウあたりから、全身スーツになっちゃうんだけど)。

⚫︎ むかーし出てたS.I.Cの変身忍者嵐、すんごい安くなっちゃってるのでこの機会に買っちゃおうかな!(魔神斎までついて3000円以下だからな)アレンジが過剰な時代の古いS.I.Cって、今、値崩れがひどいけど、このタッチが好きなひとには嬉しい現状ですよね。

⚫︎ アメリカで梅津泰臣監督の18禁(エロ+バイオレンス)アニメ「A KITE」の実写版作ってると聞いてたんですが、こんな風になったんですね。もろに低予算ジャンルムービーだけど、わりと面白そう。制服姿の女子高生でなくなった分、印象もだいぶ変わってるし、サミュエルLジャクソンまで引っ張り出してきてる。都内は、渋谷と豊洲だけなんだなあ(そりゃ、そうか)。

⚫︎ まだ試してないんですが、このiOS向けアプリ『なりきろいど』ってのは、ちょっと90年代の未来っぽい!自分のアバターとしてキャラが仕草とかを真似てくれて、仮想コミュニケーションができるやつね。リアルタイム対応の「ハビタット」というか、そういうの。と、いうかマンガの世界では実装されてても、リアルではなかなか難しそうだった代物なので、やっと実現!ってことですね。あとは、その精度と、アバターキャラの増加がミソでしょうね。今のまんまだと、さすがに流行りそうにないかも。個人でゼロからキャラが作成できるようになることなれば、確実に面白くなるはず。

⚫︎ 2006年、世界一のあちこちに出かけた日記ログ、発掘、再掲の件。読み返すと、個人的には当時の悲壮感が蘇るのですが、そういうこと気にせず読めば楽しい世界一周旅行!こんなボンクラにも行けるなら、ぼくもわたしも行ってみよう!!と思えるはず。今日は、奇跡を呼んだブルーナの聖地「アムステルダム、ユトレヒト編」公開しています。