⚫︎ 今日は、普段から仕事一緒にしてるひでつうさんの、講演会に参加してきました。SNSが縁で集まられた受講者の人たちを見てると、ネットって確実にコミュニティのあり方を変えたなあと実感。で、家帰ってきて、この日記のアクセス解析とか見てみたら、ここ数日のアクセス数が妙に伸びてました。つくづく思うのですが、毎日読みに来てくれているらしい、おそらく1000人近くの方がいるという事実には、素直にみなさんに感謝すべきだな。ということ。基本は、読んでくださる方を友達だと思ってる(友達呼ばわりするには失礼にあたる方々もいらっしゃるはずですが)ので、日々、思いついたままを書いているだけなんで、不思議な気持ちにもなります。もっとサービスしなくちゃ、とも思います。情報もばんばん発信していかないと!とも(たまに思うくらいですが)。名も知らぬ友達、会ったこともない友達、そういう人たちに向けてこれからも書きますね。うれしいから。
⚫︎ 講演会の会場で、久しぶりにイラストレーターのTOKYOGUNSさんとも会えました。現場に関係なかったけど、スターウォーズ話で盛り上がり。そこでも話しましたが、バンダイから出たタイ・アドバンスト、Xウィングは本当に素晴らしくて、塗装なんかいらないレベルの完成度なんですよ。日本のプラモ業界って、本当スペシャルで嬉しくなりますね。
⚫︎ そうそう、スターウォーズエピソード7のキャラ名がいろいろ判明したんだった。「だから何?」というレベルではあるけれど(笑)確かに、名前がわかってもなあ、とは思うけど、些細なことから楽しんでいくんだなあ、濃厚なファンは。
⚫︎ イラストレーターといえば、Twitterでもやりとりさせていただいている、イラストレーターの白根ゆたんぽさんの書く女の子、かわいいよなあ(本日もTwitterにかわいいイラストあげてたけど)。いくつかのタッチを使い分けて作品作っていく器用さもあり、かつどの作風も「ゆたんぽさん!」ってわかるチャーミングなタッチというとこもえらい。ちょっとエッチなとこもいいよね。
⚫︎ 叔父の病気から葬儀までの流れの中で、従兄弟たちとLINEでやりとりしてたんですが、普段仕事でやりとりしてるトークとはちょっと毛色が変わってて面白いんですよ。みんな40すぎの、おじさん、おばさんですが、親戚同士の会話をやりとりしてる。精神衛生上悪くないのは、同世代の親戚の集まるだから。ほら、正月や盆休みに親戚集まると、叔父、叔母ほか、親世代もいるから親戚付き合い面倒な事になるじゃないですか。同世代は、普段顔をあわせることもないので、よそよそしさも半分、少しづつ間合いを詰めつつ一緒に遊んだ子供の頃への回帰もありつつ(笑)不思議な感じなんですよ。同窓会的な楽しさかもしれない。同世代、親戚とのLINEネットワーク、わりとおすすめ(’∀`)
⚫︎ そういや、どんな本になってんだろう?と楽しみにしていた「「少年マガジン」「ぼくら」オリジナル復刻版 ウルトラセブン画報」ってムック、書店で見かけないなあと思ってたんですが、早々に各店で売り切れちゃってるんでしょうか?Amazonだと在庫あるんですが、どうも乱丁でたいへんな感じになってるみたいですね。Amazonレビューでも指摘されてるけど、ひょっとしてそれで修正作業かなんかしてるんでしょうか?なかなかよいお値段なので、中身の様子を確認してから購入したいと思ってるんですが、きちんと出回る時期がくるんでしょうか?ちょっとドキドキしながら待っています。
⚫︎ 明日は下北沢にアニメ「ちびねこトムの大冒険」の上映直前イベント観に行きます。1992年の作品ですが、一部のTV放映や地方での上映会などで公開され、その後視聴する機会がなかった“幻”の作品。公開は12/20からですね。