⚫︎ 朝っぱらから「スター・ウォーズ新作『The Force Awakens』初の予告編は28日金曜、劇場とiTunesで公開」っていうから、Twitter監視しながら待ちわびてたけど、出てくるリンクはフェイクばっかり・・・。どうなってんだー!すでに時差含めてBlackFriday迎えてるよ!!この感じだと、公開は日本時間で24:00超えますね・・・。
⚫︎ それとAmazon発注していた「ゴジラ東宝チャンピオンまつりパーフェクション」。本日書店発売のはずなのに、配送が明日になるとのメールが届いた。いずれも「待ち」だ。
⚫︎ 来月発売の「アート オブ ロバート・マッギニス」がものすごく気になっています。署名はマッギニスだけど、個人の思い出から言えばロバート・マクギニス。007シリーズとか、「ティファニーで朝食を」とかのポスターアートで有名な、イラストレーターですね。独特のタッチと、スタイリッシュな70年代を体現した作品群。レトロ、とい言ってしまうだけではないかっこよさがあります。驚くことに、金城武の「K-20」(怪人二十面相のへんな映画)のポスターとかも手掛けてるんですよね。
⚫︎ あと、11月新刊の「THE HERO―アメリカン・コミック史」ってのもすごい気になる。これは読んでおく必要ありそうだなあ。
⚫︎ しかし、貞本ヱヴァの特装版買ったら付いてきたブックエンド、今組み立ててみたんです。うっわーー!100均で見かけそう! 「正直ブックエンドは必要ないけど、わりとカッコ良かったりして」なーんて思ったりしたので衝撃が大きかったのですが・・・公式以外まで含めて、エヴァ関連商品で、ここまでアレなのは逆に珍しくないですか?真面目な話、昔「終戦のローレライ」文庫特装版についてきた紙箱みたいな、あんな感じのやつを想像してたんですよ。それならこんなショックはうけなかったんですよ。
⚫︎ 明日11/29(土)は、「オタクの学校」@模型塾の二回目の講義。俺の担当講義は、2コマ目の17:00から。内容は「イカすロボ!燃えるアニソン!オタク言語論」。1コマ目15:00-藤津(禰津)亮太さんの「アニメを読む『メガゾーン23』」とセットで受講できればサイコーですが、参加はどちらかだけでもオkです。まだ定員数になってないので、当日ぎりまで間に合うはず。事前申し込みは模型塾の特設ページから!