● すごいニワカで恐縮なんですが(’∀`)、今公開中の「るろうに剣心-京都大火編-」の予告編見たのがきっかけで興味を持ち、先週放送してた、一作目「るろうに剣心」を録画、観ました。原作ファンで「あんなキャスティング許せねえ」という方や、映画マニアで「まーたマンガの実写か。テレビドラマがお似合いだよ」というような方にはほんと申し訳ないんですが・・・あの、剣心・・・カッコいい!佐藤健になりたい!と思っちゃった(笑)。「まーた香川照之か・・・」と思ったけど、やっぱり上手い事ハマった圧巻ぶりだったし、独特の殺陣も目新しく、このタイプのチャンバラも悪くない!!(スピード感あるチャンバラって北野武「座頭市」では正直ピンとこなかったんだけど)って思いました。できることなら・・・父親やおじいちゃんと一緒に観たかった・・・。実は「るろうに剣心」、マンガも、アニメもまったく知らず(なんだか、あの絵柄に苦手意識があったのと、連載当時のジャンプに馴染みがまったくなかったので)イマサラ「どんなお話か」も理解したレベルの超初心者発言で、ほんとすみません。正直「映画」っぽく振る舞おうとするあまりもったいつけた演出をしてるとこは気になるので、無茶を承知で言わせてもらえば、このフォーマットで「テレビ時代劇」作って欲しい。テレビ番組としてのパッケージの方がこんな感じのコミック調のお話には相性がいい。「若い世代も楽しめるアクションドラマ」として、伝統芸能化した時代劇ドラマとは別の、新たな枠が広がるはずだ!と思いました。「世直し剣心 夢日記」(EDは北島三郎的な)。またはぐっとハードに「逆刃刀剣心 悪人狩り」!いずれの展開でも可。

● 「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」の特報第二弾と、ストーリー、キャストが発表になってました!!「イスカンダルを後にして大マゼラン銀河を後にしようとしていたヤマトが謎の機動部隊と遭遇する。正体はガトランティス」との展開。予想を大きく外されちゃいました。しかも、「火焔直撃砲」の登場。そうかー、そうきたかー、的な感じで期待を膨らませます!!

● チャウ・シンチーの新作「西遊記〜はじまりのはじまり〜」の日本語版特報も公開されましたが・・・これは・・・ローカライズがダサすぎないか?とちょっと不安になりました(ノД`)。映画そのものには興味ありますが、このセンス・・・(邦題も含め)。ベタというより、ダセエ。

● あきらかに、こっちの英語版の方が面白そうじゃないか・・・。

● しかし、どっちも「GMEN75」のテーマが流れるのね(’∀`)

● そして!「ガンダムGのレコンギスタ」冒頭10分が公開中!たった10分なのに、ここまで展開するスピード感。セリフの面白さ(説明的でなく、その背景を想像させる上手さ)。富野監督に求めていたものが、2014年のスタイルで展開している。どんな事になるのやら、今後チェックしていきたい。