● 今日は日中、なんだかWordPRESSの調子が悪かったので、一時、ログを引っ込めてました。またログとんだりしたらヤだし。(復活してない2005年あたりからの過去ログですが、手間がかかるので放置してるだけで、別に消えちゃったわけではないですよ)
● あと、ネットに公開してるから仕方ないんですけども、結構見知らぬ人から「とんちんかんなご意見」「アドバイス」いただいたりします。ほんと、これだけは書いておきますが、ブログ(というか、ここは完全な個人の日記ですが)ってのは、サービスじゃないんですよ。公開(システム上)している以上、文句を言われたり、議論を吹っかけられたりする事に関しては覚悟してます。でも、それに応える責任とか、ないですよ。何度も書きますが、これは、友人に「生きてますよ、元気でやってますよ、色々考えたりしてますよ」って送り続けている個人的な日記なので。だから、不毛なのは仕方ないんですよ。Amazonのアフェリも、商品を紹介したいから資料として貼ってるだけで、全く設けとか出てません(ノД`)悲しいけど。
● 今日は会議、ふたつ。打ち合わせひとつ。で、事務的なお手紙(仕事の)を何通も書きました。やっぱり、会議へ向けての打ち合わせ、会議が終わっての打ち合わせ、結構大変です。そして、実は会議以上に重要だとも思います。そもそも効率のいい会議ってのは、参加者のパフォーマンスタイムであり、モノゴトの確認作業じゃないですか。会議でうんうんみんなで考えるってのは、やっぱり効率悪い会議の典型なんですよね。実際には、そういう会議の意義もあるとは思うんですが。と、まるでビジネス本みたいな事書いちゃったよ!!(日記なのに)
● なんか、今日偶然にもふたつの似たようなコンセプトの商品を目にしたんです。iPhoneのキーボード。スライド式のやつと、パカっと回って開くやつ。スライド式のほうがスマートかな?かねがね、あったら便利かなあ?と思っていたので、ちょっと悩んでしまいました。そもそも、iPhone自体は、キーボードを拒否したところからインターフェイスが作られたはずなんだけど(笑)でも、正直、メールといっても、それなりのビジネスメールとかはiPhoneのタッチキーボードだと辛いわけですよ。これ、ほしいなあ。
● 「ラブひな」の赤松健さんが、フリーミアムの時代に、ユニークな試みにチャレンジしようとしてます。広告付き絶版マンガの無料配布「Jコミ」!まずはテスト版として、「ラブひな」を無料配布するそうですが、・・・「ラブひな」って絶版だっったんですか!!「絶版となっているマンガを作者の許諾を得て広告付きで無料公開し、その広告料を作者に還元する」というスタイルは、これまでの課金DLシステム(ブラックジャックによろしくの人がやってるような)と比べて、いまどきっぽいイメージを受けるんですが、果たして!!いずれにせよ、絶版マンガへの需要はあるはずなので、上手いこと転がっていけば面白いと思います(広告主を集める事が成否の鍵だと思います)。「ラブひな」すきじゃないけど、応援したい!!
● イランで、ヘビメタ解禁!って記事を読みました。そもそも、これまでヘビメタ禁止だったという事が、あまり知られていないんじゃないかと思います。ヘビメタ云々の前に、歌詞付きの楽曲に対して厳しかったわけです。こういう事を再確認するたびに、やっぱりイスラムというのは、価値観の違う文化なんだなあと実感します。世の中、わかりあえない事だらけなのは、やむなし。(ただし、分かり合える箇所が存在するから、希望がある、とも思うんですよ、オレは)