● ナレーション書いて、打ち合わせでみっちり擦り合わせして、ミーティングして、企画書書いて、と、今日も深夜まで途切れない一日でした。移動途中に立ち寄ったTSUTAYAにはお目当ての「アンパンマン」無し!(ノД`)。そうか、あれだけ膨大なアニメになると、さすがにテレビシリーズのDVD揃えておくのは難しいのか・・・。おかげで、今さら観直したくなって、ポンペイ絡みで「AVP」とか、ゴジラ映画とか借りて来ちゃった・・・。
● 最近、きしめんとは別に、ピーナツクリームを食パンに付けて食う!のが流行ってます。ピーナツクリームって言うと、大雑把に分けて3種類あるじゃないですか。ひとつは、明治屋ブランドとかで瓶に入った、甘さがなく、固い、いわゆる「ピーナツバター」的なやつ。もひとつは、ソントンの紙カップが有名だと思うんですが、水飴にピーナツ入ったような、ねっとりしたやつ。で、オレが大好きなのが、ホイップクリーム的な、ふわふわの奴(たいがい、マイナーブランドだったりする)。子供の頃に近所のパン屋でコレをべったり塗ってくれたのを食うのが好きだったんですよ。ズバリ昭和の味ですね。でも、実家の方では、パン屋以外でこのピーナツクリームを売ってる所がなかったんですよ。件のパン屋も高校の頃に店じまいしちゃったし。でも、都内だとまだスーパーでこれが売ってるんですね、未だに、コレが食べられるという事自体がかなり嬉しい。毎晩、おやつに食パン一枚食べてます(’∀`)
● 噂では、このタイプのピーナツクリーム、関西圏では珍しいとの事。そんなもんなんですかねえ。美味しいのに。(イマドキの子供はこんなもの甘過ぎて食えない、って事になるのかなあ)
● そんじゃ、おやすみなさーい。