● ワンフェスの準備で、すでに連日「あわあわ」状態です。何しろあと二週間ですから。告知しときますが、クマクマアリスのブースは4-13-12!お品書きは以下の通り!
● 恒例のイデオンメカ部門は、かなり活躍の場も多かったワリに未キット化という、ガドモワザン!アオシマのキットの艦船ちゃんたちと同スケール(ほぼ)のイメージなので、あなたのバッフクラン・コスモフリートコレクションにぜひ加えて欲しい所。
● 今回、新規となるダグラムのコンバットアーマーコレクションには、マックスファクトリーのキットリリースに応えてアップデートしたブリザードガンナー。キット人気も高く今じゃあプレ値で手が出ない!そんなストレスに応えます!リボジョイントまたは関節技を仕込めば、可動モデルになるよ!
● で、今回は再販となるのが、ふかふかガヴァドン。こちら、再販とは言いつつ、ちょこっと趣向を凝らしたものになりますので、公開はまた後日!皆様、ブースにぜひお立ち寄りください。
● 以下、政治に関する話を書きますが、政治的な話ではないです。安心して読んでもらって大丈夫!(「政治」、こと「選挙」に関しては、こういうところで意見するの適当でないと思ってるので。安心して読んでもらって、ご自身の政治的スタンスで公道するなり、しないなりしてください)東京都知事選がはじまって、周囲でなにかと話題になってるのが「家入一真」さんの立候補です。なにしろ「知人」という事が大きいです。多くの知人たちが応援し、実際に行動を起こし始めてます。ネットで活動資金集めを行い、かなりの数字をたたき出してたり、選挙ポスターの貼付け作業では政治に関わろうとしてこなかった若い世代を動かしたり、ある意味で「すでに変革」をもたらせてるわけですね。家入りさんの目的が「政治を変える」事であるなら、当落はともかくすでに変わってるわけで、成功しちゃったといっていいんでしょう。もちろん、オレの周囲には家入りさんを良く思ってない人もいるけど、この点だけは「やられちゃった」と認めた方がいいと思います。
● 家入さんがやっている事は、「政治とか、選挙とか、考えなくちゃならないけど、根本的によくわかんないし、調べるのも面倒だからなあ」という『死ぬほどたくさんいる層』を動かす事です。死ぬ程たくさんいるので、本当にその人たちが動けば、まじで当選しちゃったりするかもしれない。だってこれまでそういう人の半分は、キャラがいいから、なんか目先の言い草が気に入ったから、候補者の容貌が好みだから、流行ってるから、何か変わりそうだから、といった理由で小泉総理を応援したり、民主党を応援したりしてきた人たちだから。(半分は投票に行かない、政治に触らない人たち)そういう人たちに対して、家入りさんは、もう一回ゼロからよく考えてみませんか?勉強してみませんか?と言ってる。正直、超政治意識低い人たち向きなんです。それが、東京には、いや、日本には死ぬ程たくさんいるんですよ!マスコミはおろか、国も、市民も、消費者も、視聴者も、大衆も、表立って言わないけど。それが、家入さんがやろうとしてることであからさまになる。「ゼロから考える」って「バカだった事を認めて、そこからやろうぜ」って事ですよ。で、そんなバカなみんなで都政を考えて行こう!って話なんです。これまでマジメに考えてた人からすれば「おいおい、オレたちは考えた上でやってきたんですけど」ってなっちゃうんだけど、考えてなかった人たちが死ぬ程いるのです。民主主義としては、愚かだけど、正しい手続きです。
● そんな気持ちで、日々、選挙に接しています。もうひとつ、別のアングルからの視点もあるんですが、それはまた後日。好意的な思いである事には違いないんですが、「支持するか」どうかはまた別の話。
● ああ、ダグラムだけじゃなく、3月にはラビドリードックとか・・・一体オレたちはいつの時代を生きているのか(笑)