● 朝から、家出モニタとにらめっこしながら仕事してたおかげで、目がもうしょぼしょぼだ。打ち合わせの一件くらいないと外にも出ないので、休憩中でさえも二体に向かっちゃう。おまけに、仕事終わりで「ソリティ馬」やってるんだから、そりゃあしょぼしょぼですよ。
● そんな一日の中で、今日Facebookで盛り上がったのがiPhoneアプリの「Waterlogue」。既存の写真を水彩画風にするフィルタなんですが、これがPhotoshopとかよりも良い感じのニュアンス(もちろん、調整すれば似たような事もできるんですが)とにかく、ワンタッチで(300円のアプリで!)、写真がここまで変わる、というお手軽さが衝撃(しかもフィルタ効果が12種選べる)。このニュアンスがスマホ上で、数秒でできる。もはや「アナログの暖かみ」なんて言い方の根拠があやふやになってる時代ではあります。
● 撮った写真片っ端からフィルタかけて、tumblrにでも上げれば「水彩画ポートフォリオ」として、ものの1時間足らずで、水彩画イラストレーターの営業活動できるんじゃないか(詐欺だけど、誰も損しない商売)と思いました。テストとしてアニメ絵もいける(笑)キャプチャ画像片っ端からフィルタかけてPixivに上げまくって・・・以下略。チエのない若者がそんな事やりだしたら、もめ事にも発展しそうな話です
● あと、先日発注したANI3策の可愛い「しまかぜちゃんステッカー」届いたんだけど、貼る所がない悩み・・・。近々導入予定のツールボックスに貼ろう、そうしよう。それにしても、このフェイクっぷりは、さすがである。
● 基本、でっかいお人形さんは欲しいとは思わないんだけど、このピュアニーモのしまかぜちゃんの出来はとても良い。アレンジ具合含めて、力入ってるなーと感心したぜ、アゾン!