● 今日は「私家版ムルギーランチ」を作りました。当然の如く「カロリー無視、雰囲気重視」の料理なので、多めに見積もって1人前の合計カロリーは860kcalってとこ。味の記憶だけで、材料を想像して作るので、正直、どこまで近づけるのかは不安だけど、インド風チキンカレーにマッシュポテトまじぇれば、なんとかなるんじゃね?という安易さでの挑戦です。材料も、極力、近所で安く入手出来るもので、楽に「ナイルレストラン」の雰囲気を!という目論みです。あくまでオレの「舌コピ」です。レシピは以下のとおり。
鶏もも肉400g 800kcl/にんにく、生姜1片づつ 15kcal/玉ねぎ3個 180kcl/パックのホールトマト250g 50kcal/サラダ油 240kcal/ガラムマサラ、ターメリック、クミン、カイエンペッパー(大さじ1)カレー粉(大さじ3)/マッシュポテト150g 540kcal/ごはん茶碗3杯 750kcal
材料は3人前(1人前約860kcal)
● 1/玉ねぎ、にんにく、ショウガをみじん切りしてサラダ油で弱火で炒める。(本来は「飴色になるまで数時間」とか言うけど時間ないので「ねっとりしてくるレベル」までに勝手に改訂。目安15分くらい?どうせ、この後に煮込むのだ!と割り切る)
● 2/ホールトマトとトマトと同量の水、鶏もも肉を投入して弱火で60分ひたすら煮込む。
● 3/香辛料を全部投入して20分また煮る。
● 4/塩は肉が固くなってしまうので最後に入れて味を整えて完成。
● 5/ライス、マッシュポテト、茹でキャベツを付け合せにして「よーく混じぇて」食べる。
● 雰囲気は充分!満足度も高いし、フェイクとしては上出来の味だと思う。面倒くさいのはタマネギの未ジンン切り(フードプロセッサとかある人はラクチンだと思う)とマッシュポテトづくりのみ(’∀`)。なので、似たような材料でトライすればなんとかなるんじゃないでしょうか?いっそ、市販のジャワカレーとか混ぜちゃってもいいと思う。※厳密な再現というわけではないので、本格的にやろうという人は、ちゃんとナイルおじさんに学んでください。食ってみてわかったけど、ナイルのカレーは、コリアンダー入ってるかもしれない。で、クミンは入ってないのかもしれない。
● 六本木ヒルズで、怪獣トークイベント?と思ったら、東京国際映画祭と円谷の共催企画だった。山田五郎、みうらじゅん、氷川竜介、桜井浩子、品田冬樹という、ふざけてんだかマジメなんだかのメンバーも興味深い。「Kaijuの原点、怪獣を語りつくす!」うーん、仕事入らなければぜひ参加したい。10/24(木)との事なので、興味ある人はぜひ!
● 「宇宙戦艦ヤマト2199」の女の子たちに続いて沖田艦長のフィギュアがリリースされるようです。調子良ければ、古代君(念のため、主役です)とかも出そうってことだよな。それにしても、ヤマトガイズコレクションって、シリーズ名・・・。ちょっとアレな匂いがする(笑)。
● さあ、今夜もブリザードガンナーの作業を進めなくちゃ。そろそろリミットだよなー。ミサイルランチャー、どうしたもんか。