● 明日のオタク大賞マンスリー、出演に向けてちょこちょこ家にあるDVD観直したり、旧い本ひっくり返したりしているけど、やっぱり付け焼き刃になるのは否めない。「宮崎アニメこんなに面白いんだよう」という話は、もはや一般的にいっても「当たり前じゃん、で?」になってしまうので、斜め目線でもよいから「個人の気持ち」をきっちり伝えたい。特に、人間的、趣味的に偏っている自分の場合は、だ。そのためにどうしたらいいか?構成を考え中。まあ、悩んでも、思っている事以上のものは出てこないわけだからガーンといくか!!「あとは勇気だけだ」(作者が違う)

● と、いうわけで「1/48・二郎の鳥型飛行機」(ファインモールド/2013)完成しました。なかなかカワイイ色合いになって満足。全体に半つや消しのトップコートで仕上げ。スタンドはグロス系ブルーでピカピカにしています。

jiro0916

● パーツ数少ないし、お手軽に作れるので楽しめますよ。一番の難関は、二郎くんの塗装だ(笑)そこまでは間に合わなかった・・・。というわけで、明日9/17(火)20:00からは、「オタク大賞マンスリー9月号・『風立ちぬ』が10倍楽しくなる(?)ジブリ講座inオタク大賞!」。です。告知されていた志田さん、急遽欠席により、オレが替わりに出ちゃいます。会場は浅草の「模型塾スタジオ」。会場来られない人はニコ生で観てください

● 今日は昼に何食おうか考えて、前に安売りで買ったカレーを思い出した!よし、やるか!!というわけで、カレーパスタを作ってみたよ!

sp0916

● 1/オリーブオイル温めて(ニンニクは絶対に焦がさないようにひたすら弱火で香り出し)。焦がしちゃうと苦みが出てマズくなるよ!イタリア料理はひたすら弱火!(まあ、今日のは結果イタリアンとはほど遠いものになるけど)どうせレトルトなので具はないから鶏肉ちょこっと入れて。

sp0917

● 2/タマネギはしゃきっと感の越したいのでここで投入。

sp0918

● 3/レトルトカレーにパスタゆで汁+コンソメ。ちょっと水っぽいくらいでいい。煮詰めたら雑味が入って失敗する原因に!

sp0919

● 4/火を止めてパスタゆであがりをあえる!

sp0920

● 美味しい✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

● 料理上手いんですか?といわれるけどそうじゃない。プロにはかなわない。失敗しないノウハウを人より蓄えているだけかな?と思う。失敗しなければ、まあ美味いんですよ(’∀`)実際、オレにとっての料理は、シミュレーションゲームに近いんだと思う。手順を踏んで効率よく、最大の効果を出す!だから、条件ありきなんですよ。食べたい味の方向性とか、材料とか、時間とかが設定された時点でプランを組み立てて、実行するのみ。あ、プラモ作るのも一緒かー。

● 洋書だけど、「Cabinet of Curiosities(好奇心のキャビネットとでも訳すのか)」という、ギレルモデルトロ監督のメモをまとめたらしい本が出ていて気になる。パシフィックリム以前のもの、という事か?表紙にはヘルボーイとかもあるので、すげえ気になる。