● 今日は朝からばたばたと動き回り、今京都〜。(明日は大学で授業があるのです)しかし、長距離を移動すると、それだけで疲れますね。なにも生産的な事もしてないのにね。日本人よ、これが、加齢だ!

● 今日は、その移動の一環の中、新宿ピカデリーで「宇宙戦艦ヤマト2199第五章」を観てきました。前回の第四章に比べると、序盤から戦闘シーンに、ドキドキハラハラのドラマと、休む間もないクライマックスの連続!っていう印象でした。ハチの人はどうなるのかなとか思ったら、そこはそれ(笑)良い落としどころにしてたけど。謎解きふくめて、キャラそれぞれの立ち位置も明確になり、これまでのもやもやが一度整理されていくのも満足感高いポイントでした。とにかく、大充実!面白かったー!!

● アニメの話ついでだけど、昨夜観た「とある科学の超電磁砲S」第一話も、そつない作りで面白かったです。ファン対策を盛り込んだマーケティング的な一本、という感じ。登場人物をまんべんなく紹介し、見所は期待に添う形で見せる。目新しさはないけど、良い第一話だと思います。うん、こういう計算づくな作りで、俺は満足ですよ。来週からがまさに本編、だと思うので期待しよう。

● 「革命機ヴァルヴレイヴ」は、時間なくて視聴は後になっちゃった。