● 明日は、早朝から京都に向かうので早寝しますよ。仕事なので、寝坊は出来ねえ!今日は、「宇宙戦艦ヤマト2199」のTV放送初回の日。Blu-ray持ってるけど、オープニングが気になったので録画でチェックしてみた。ああー、そうか、こうなっちゃうのか、オールスターズ・・・。と、いうわけで、偶然にも「戦艦大和
● イマサラ、1年も前の映画の話かよ。と思われそうだけど、昨日「トロールハンター」の事を書いたので、「アタックザブロック」にも日記で触れてなかったなー、という思いがわいてきたので、書いておきます。なんか、良い映画なので絵を描いてみた。この絵では表現できてないけど、女の人は年増。金髪のナヨ男は、ナヨっぷりがボンクラですばらしいキャラ。毛糸の帽子被った子はかわいい。
● 大前提で言えば、怪獣の出て来る映画ですが、ハリウッド大作ではない(イギリス映画)ので日本では宣伝もちょぼちょぼだったし上映館も少ないので、実際知らない人も多いんじゃないかと思います。まあ、少ないバジェットの映画なんですが、怪獣との接点が斬新なんですよ。舞台は「ブロック(巨大な団地)」です。主人公は、普段カツアゲしたりしてるワルの少年たち(多くが黒人)と、カツアゲされた女性。この人たちが、毛もじゃの怪獣に襲われるという話。「トロールハンター」との一番の違いは、「ET」オマージュのシーンがあったり、フリからオチへの伏線の改修具合が見事だったり、映画にうるさい人も納得出来るような骨太感。スケールは団地サイズ(笑)だけど、B級作品だと舐めてかかったら大間違い。エイリアンVS子供、という図式の映画の中では、群を抜く面白さだと思います。
● 一部でしか「評価」されてないので、もったいない映画だと思います。
● あ、前に、オタク大賞マンスリーで話した、「添い寝サービス」。女性用のも出て来てるじゃないか!これ、ほんと風俗じゃないのか?摘発されないのか?(未成年じゃないから?)非常に微妙なラインの商売だなあ。うまいとこついてるとは思うんだけど、実際女性のニーズなんてあるのか?
● さあさ、もう寝よう。