● 今日、「ジャンゴ・繋がれざる者」観てきました。いつものタランティーノ作品同様、満足。いつも以上に元ネタありきのオマージュが多く、庵野秀明っぽい印象。エヴァとかヤマト2199とかに近い面白さですね。もっとも、今回は「ジャンゴ」のリメイクといいうよりも、往年のマカロニウエスタン×ブラックス・プロイテーションをミックスして、今やるならこうだよね、って感じで、全部ひっくるめてまとめた感。ロケーションとかセットとかオリジナルより金かかってるし、それであのマカロニの雰囲気再現してるし(ぬかるんだ街の道とか)。安っぽい白覆面のネタとか。一部、タイトルの出方とか「風とともに去りぬ」意識したとこもあった!こういうごった煮のバランスはセンスいいと思います。オレ自身がマカロニウエスタンに関してはかなり浅学なので、たぶんわかってない面白ポイントがたくさんあるんだろうなーと。オリジナルのジャンゴことネロがカメオ出演してたのには驚いたな、本当のサプライズだったわ。あと、ヒロインの名前って、黒いジャガーのオマージュですよね、きっと。・・・感想が、すべてネタ系になってしまうというのが、いかにもだなあ。

● 前評判に聞いていた、奴隷制度への言及とかはたしかに重い。そういう意味でディカプリオもいいけど、サミュエルLジャクソンがスゴい!ラストの豹変演技がすごい「悪」!前作でも「差別」についてのアプローチはあったのですが、今回の方がテーマの重さが際立つ展開でした。要するに、「差別シーンがめちゃくちゃに多い」って事ですが(笑)。アカデミー脚本賞の理由は、このあたりにあるのかも?テーマ性ありながら、最終的に活劇としてまとめたあたりは、正当派マカロニの継承作品だなあと思い、オレはそこを猛烈に評価します。でもなあ、マシンガン、棺桶という二大アイテムがスルーされてたのが心残りだったかな。

● 「円谷プロ全怪獣図鑑」届いたんだけど、すごい網羅感。とんでもないな、この本(笑)!もちろん、ウルトラもこれまでになく凄い(「セブン」の亜空間Xのだにとかまで載ってる)んだけど、チビラくん、レッドマンあたりの登場キャラまで載せてるってこれまであったか?もはや偏執狂的なすごさにクラクラする満足感。

chibi0310

red0310

● 立花ナオキの寝癖もスゴい。

naoki0310

● これは良い買い物したなあ。ただ、写真のセレクトに「?」なところがいっぱいあって、例のトタン背景の写真もあるし、写真加工して背景切り抜いちゃった写真はあるしで、よくわからないなあ。なんだ、この編集。あと、イマドキのオタク向け書籍にしては文字級数が少々大きくて、レイアウトがダサい(ノД`)。もっとぎっちりつめてくれても良かったのに。