● 夕べは疲れとワンフェス作業と「セインツロウサード」の三本柱で、すっかり日記書くのを忘れる程の充実した夜でした。ごめんなさい。そんなわけで、今日は、いくら慌ただしくても書かざるを得えまい。目下、ガブロ・ザンのシリコン型作業が終了して絶賛複製中。モノがモノだけに大量生産とまではいきませんが、ワンフェス会場に来てくれるお客さんの中で、ガブロザン好きにはひととおり行き渡るくらいの規模で数揃えます。と、いうわけで、展示見本が上がったら、また写真載せます。で、あとはのこり「1/100イデオン」という難物のシリコン型が待ってる。当日まで、毎回バタバタだなー。
● 「セインツロウザサード」は、なぜかディストリビュートがスクエアエニックスから、チュンソフトスパイクに変わって廉価版が出たので、試しに買ってみたやつ。初めて見たら想像以上に細かいミッションの連続で、ちょこちょこ遊びたくなる楽しさ。主人公キャラカスタマイズがよく出来てるから、気に入ったキャラクターをギャングのボスに出来るのが楽しい。我が家のボスは、スチームパンクなセクシーメガネ美女だ。
● ちょっと、模型作業は喫煙とコーヒーが進むので、気をつけなくちゃ。ただでさえ、コレステロールの治療薬でグレープフルーツ控えたりして(なんか、謎だけど、グレープフルーツは薬が効き過ぎちゃう模様。ミカンは食ってもいいらしい)不健康状態だからね。戒めのために、オタク大賞でも話題になった「ザ松田」から「ザラ灰テキーラ」(有名歌舞伎俳優が出て来る)のカットでも載せておこう。
● 悪そうだなー、若手歌舞伎俳優に子。ほんと、「ザ松田」ひどすぎて、面白いマンガ(’∀`)。ガイガン山崎さんつながりで、今日はTSUTAYAで「トロールハンター」(モンモロ映画)を、前から気になってた「アタックザブロック」と一緒に借りて来たよ。楽しみだ。
● ニュースで読んで、びくんっ!ってなった(笑)のが「秋葉原で女体盛りカレー」が登場という話題。ええ?カレーで、女体盛りなんですか?どういう事?場所柄、18歳未満お断り系の女体盛りとは思えないんだけど。話題作りとしてはちょっとズルい気が。ちなみに、やってるお店はこちらのマンモスカレー(店舗自体は見た事あるわ)。怪しげな女体盛りカレーのランディングページはこちら。