● 今日は体調不良からのリハビリとして、MacBookの新型導入。非常におぼつかないセットアップ。マウンテンライオーン。体力続かず、もろもろ明日に持ち越し。

● もはや、売り上げという意味でいうならコンシュマーを軽く抜去って行るスマホのソーシャルゲーム。もちろん、いろいろ遊んでますが、やっぱり機械的にぽちぽちパラメータを振り分けるシュミレーションゲームと、手軽にさくっと遊べるパズルゲームが相性よいですね。アクションゲームは正直辛い。いろいろ遊んでみて、課金するほどの熱中は出来てないのですが、こんなのも出るのか?「大乱闘!!手塚オールスターズ」。はっきり言うけど、ターゲット間違えてる(笑)。ソーシャルゲーム遊んでる人たちには、このネタはどうかなー?オレとかの世代にはガッチリヒットしてくる強烈さなんですが。実際、手塚キャラのカードとか集めたいや。

● 今日のおもちゃは、コンビニ売りのエヴァフィギュア「新世紀エヴァンゲリオン C-style ぷちえゔぁ EVANGELION@SCHOOL 新劇場版」(バンダイ/2012)。髪の毛クリアバージョン。何故か、クリア版ってのは塗装行程を減らす(単価下げる)ために使われる事が多い仕様なんですが、こいつは、むしろグラデ塗装されてて、質感のUPに貢献してる感じです。好き嫌いありそうですが、オレは、こういうミニフィギュアって「質感の差で間を持たせる」ってところで情報の密度上がると思ってる派なので、こういう使い方はとても好き。眼帯アスカカッコいいです。(中古屋だとカヲルくんが最高値、アスカが続いて人気なんですよね)あの頃の「綾波人気」はどこに言ってしまったのか?まあ、今回の「Q」では、さっぱりだったからな。

● ロシアで、オークションにチェブラーシカの実物が出品されそうになってたというニュース。結果、我が国の宝を海外に売るなんて、という理由で出品見送りになったとの事ですが、こういうものは、しかるべきところにちゃんと保存して置いて欲しいものです。そのあたり、ロシアはお国柄としてまだ不安があるけども。

● 「クトゥルフ神話 超入門」という、本の表紙がスゴい。このけだるいクトゥルフは、なんか手に取りたくなる魅力があります。で、なんで、タイトル文字がウルトラなの(’∀`)?