● ことぶきつかさ「機動戦士ガンダム デイ・アフター・トゥモロー カイシデンのメモリーより」2巻読みました。このシリーズはスゴくいいです。カイがカッコいい大人になっているのが、すごくいい。実際、元祖「機動戦士絵ガンダ」では、主役となるWBの中にカッコいいキャラなんていなくて(大人として、スレッガーさんや、ワッケインは描かれてたけど)それが、続編(Zや逆シャア)ではブライトや、ハヤト、アムロがカッコいい大人になっていた事がすごく良いんですけど、カイはなんだかよくわからない感じになっていて・・・それが、このマンガで補完されてる感じ。絵のタッチも、安彦絵とはだいぶ違うんだけど、逆シャアの北爪タッチよりは、違和感ないです。労作だと思うし、何より原作愛を感じる番外編。これ読むとカイ、好きになりますよね。これで、一旦完結っぽいのですが、またこういうタッチの作品読みたいです。
● 今日のおもちゃは、なんだか家にあるペーパークリップ。どこで買ったのか、なんで買ったのか、全く覚えていませんが、ずーっと我が家にあります。そして、クリップとして使った事は一度もない。なんなんだ。これは。まあ、可愛いからとってあるんですけど(’∀`)
● 先日、さるころさんから「マンガみたいなメガネ」(アンダーリム)といわれたので、いっそ、こういうのをガチでかけるのもよいかと思いました。フレームの形自体、結構カッコいいし。真希波も好きだし。これは、「Q版」ですね。
● そして、注目の映画、「PACIFIC RIM」。こってりしたVFXの、怪獣VSロボット物。こういうの、日本で作れたらなー。いや、もちろん観に行きますよ。トレーラーからして出し惜しみ内感じが素晴らしい。
● 新作のスパロボは、3DSでリリースとのこと。しかし、このメンバー。オレの世代的にはかなり疎外感あるのと(ダンバインだけ、すごい唐突)、「脇道」街道まっしぐらな布陣のような気がしますが、若い世代にとってはどうなんでしょう?主役級(もちろん、本来はみんな主役なんですが)ってのは、やっぱりガンダムSEEDの皆様?ヒーローマンが出てくるのは、素直に楽しみだ。
● 「着る毛布」が流行ってるみたいですが、これなんだかジェダイ気分じゃないすか?そう思ったら欲しくなって来た。マスター.ケノービ。安いのから高いのまであるけど、結局どれがいいんだよ!