● 自動更新で日記書いてみる。

● 先日我が家に届いた、ハセガワの弁天丸。大きさと言い、雰囲気といい、パーツ状態でもわかる楽しさ。SFモデル的わくわく感。「1/1300 クリエイターワークスシリーズCW06モーレツ宇宙海賊 弁天丸」(ハセガワ/2012)。この、クリエイターワークスシリーズっていうのは。良いなー。全然主旨ハズレちゃってると思うけど、比較的フットワークよく、キャラクターモデルをキット化していけるブランドとして、長続きして欲しい。これなら、小林誠のアレとかコレとか、近藤和久のアレとか・・・それはさすがに「御意見無用ファクトリー」じゃないんだから無理か・・・(’∀`)。バンダイが手を出さないようなメカ物を補完して行って欲しいなあ。首都防衛移動要塞とか。

● 盛り上げるために、「ミニスカ宇宙海賊」も一巻だけだけどKindleストアで購入しました。

● COSPAの、ザクフードブルゾン。なんか「コレじゃないオタクアパレル」もここまで来たのか、という感じのアイテムで、むしろ突き抜け方には感心します。ただ、やっぱりセンスねえなあ、と思うのはロゴプリント。これは、MSVの大河原さんのせいだとも思うんだけど、機体に型式ナンバー(MS-06)とか、機体名称(ZAKU)なんか入ってる軍用機ねえよ!ククルスドアンのザクにしか見えないところが最大のチャームポイントですね。あと、COSPAの凄いアイテムとして、冬イベント用の「多機能ジャケット」は評価したい。内ポケット片側だけで「薄い本なら20冊」、というコンセプト。これはマジすばらしい。