● ガリガリ君のコーンポタージュ味、一足出遅れましたがついに食べました。一口食べて、モロに甘めのコーンポタージュ!なんですよ。コーンのつぶつぶも入ってるし。で、本来コーンポタージュは「オイシイもの」なので、マズい、というわけではないのです。ただ、あの、温度、ガリガリの食感。それが加わって「何これ?!」なわけです。たぶんカレーを凍らせて食べると、似たような気持ちになるんだろうなーと。(マズいわけじゃないけど、という意味で)
● アイスを食べようとする時には、気持ちがスイーツに向かってるので期待を裏切られるという事もあるんだと思います。だって、甘いとはいえコーンポタージュだし。かといって、食事モードにもならないんですよ。甘いからダメだ、というわけでもない。だって、オレ、甘ーい卵焼き、大好きだし!要するに、「慣れない」んですよ。食べてるうちに病み付きになる人が出てもおかしくはないと思います。天下一品的な意味で。でも、オレ、食べ続けようと思わない派だからなあ・・・。ま、ひと夏の経験として覚えておきます。
● あ、天下一品10月からフェアやるんだ。グッズは見事にどれもいらないけど(笑)
● 今日のおもちゃは、思わずコレ欲しさに今月号の「少年エース」を買ってしまった、雑誌の付録。「日常だんらんトランプ」(角川書店/2012)です。付録のトランプって、テレマガとかについてきた「自分で切り離す式」の旧きよき時代のトランプから、修学旅行や遠足に必ず女子が持って来た「りぼん」の付録トランプ(個人的には小田空とか、陸奥A子あたりのやつが想い出深い)まで、すごい「嬉しいアイテム」なんですよね。こいつも、書き下ろしが少ないのが残念だけど、はかせとか、カワイイから気に入ってますよ。
● しかし、トランプの付録と言えば新年号あたりが適当かと」思うんですが、なぜこの暑い真っ盛りに「だんらん」?
● あと、いい加減我が家にBlu-rayが増えて来たのでPCで観られるようにしたいなあ。Blu-rayドライブ、だいぶ
安くなって来てるし。