● 今日は朝からハローワークへ行って失業保険の認定証を提出してきました。これがとおればとりあえず、失業初月(月半ばで休職したので初回は半月分)の給付金が出るはず。頼むぜハローワーク!!

● で、午後からは久しぶりの雑談。夜まで9時間(?!)喋りっぱなしだったので、楽しかったー!そして、喉が枯れた!しかし、これだけ喋って疲労感がないというのはなかなかのレアケース。好きなことを話すってとても幸福なことだ。

● 帰宅後にTwitter(というかネット)でやけに評判が良かった『銀河特急 ミルキー☆サブウェイ』。最終回を迎えたとのことなので、1話から一気にまとめて視聴しました。1話3分のショートサイズで、12話構成。3DCGのキャラクター表現による会話劇の面白さなんですね。アニメファンが反応してるので、アニメ!って要素が濃いのかと思ったらそんなことなかった……。お話はコンパクトだけど、時間軸をあっちこっち行きながらキャラクターを立たせつつ、ゴールへなだれ込むスタイルは、タランティーノmeets「kawaii」という印象。結構楽しく一気にラストまで観れちゃいます。硬軟のバランスも良くて軽く楽しい作品ではあるんですが、アニメと言われると「?」って感じ。それでも大絶賛してる人達がいるのは、そのくらい勢いがあった、ということなのか。それともアニメファンが「ギャル好き」だからなのか?Youtubeで第一話から全部視聴できるので、どれどれ、と思ったおじさんたちも観てみて!主題歌(?)キャンディーズだよ!

● ハードで、ミステリ路線を突っ走ってバットマンの魅力の一面(もちろん他の面もある)を描くことに成功したと思っている『ザ・バットマン』の続編、どんな感じになるのかな?と期待しているんですけど、マット・リーヴスへのインタビューで「新悪役は映画化されたことがないキャラクターに」という発言があったようです。全開に匂わせカットもあったので順番で言えば、このあたりでジョーカー投入が順当なんですが、あえて「映画化していないヴィラン」とは!スーサイドスクワッドあたりで、わりと小出しに使っちゃってるし、ミステリ系で作るならビッグネームだとヒューゴ・ストレンジが有力?腹話術師のアーノルド・ウェスカーなんかも雰囲気は悪くないと思うんだけど。

● そうだ!iPhoneのOS「iOS 26」へのアップデートが始まったんだった。前までがい「iOS18」だったので、急に数字が飛んでびっくりしちゃったんですよ。アップデートは終わらせたのですが、今のところ、うっすら表示グラフィックが変わって、あとは……カメラのUIが変わったな、くらいの印象なんですけど、果たして便利になってるんでしょうか?

● 今日、新宿に行ったときにJR西口付近の小田急の工事現場フェンスで見かけた子どもの描いたであろう怪獣らしき絵!怪獣なのか?……喉袋があるように見えて、ちょっと見慣れた国産怪獣のシルエットとは違って見えるけど怪獣だろうなあ……これは。

● というわけで、かっこよかったので撮影しました。夜になってみたら、今日の良き日にぴったりだった。