● 「ダークナイトライジング」の腹いせにアニメの「バットマン ゴッサムナイト」
観て、「キャットウーマン:ホエン・イン・ローマ」読んで、「マッドラブ/ハーレイ&アイビー」
読んで、我慢できなくなって「バットマン(バートン版)」
観て、たまらず「バットマン リターンズ」
観たら・・・結局「ダークナイト」観ちゃいましたよ(笑)。ほんと、今更だけど、今観ても「ダークナイト」の面白さは神憑ってるなあ。スタートから、ほぼ緊張感がとぎれない。それって、カッティングとかシナリオのスピード感がいい、ってのもあるんだけど、何度も、誰もが言ってるように、ヒースレジャーのジョーカーがキーなんですよ。今観ても、そう思うから間違いない。ジョーカーの気色悪いオーラに釘付けになる。「バットマンリターンズ」はDCコミックの世界を離れたバートン世界の可愛くてカッコいい映画(「シザーハンズ」と世界観が地続き)で最高に好きなんですが、「ダークナイト」もまたDCコミックのバットマンワールドとはちょい世界線がズレた感じで「別格」だなあ。どれだけ「バットマン」三昧なんだ、オレは。このままだと、アニメの「ザ・バットマン」と「ティーンタイタンズ」にまで行っちゃいそうだー!!
● 恵比寿に「ゴッサムグリル」って名前のステーキハウスがあるけど、やっぱりバットマン意識してんだろうなー。明らかに、イメージはゴッサム=ニューヨークって事か。でも、ダークナイトのゴッサムはシカゴだったし、リターンズのゴッサムは、どこか得体の知れない街だったけどな(リターンズ版ゴッサムシティは、ほんとキモカワイイ街。特にデパートの猫ちゃんマークが!)。
● そういや石森章太郎の「仮面ライダー」って、あまりにもバットマンだよね。お屋敷、執事、仮面の男。いや、だから、カッコいいんですけどもね。
● 3DSのキラーソフト(オレにとって)「とびだせ どうぶつの森』の発売日が11月8日に決定との事。嬉しい!つうか、オレ3DS持ってませんけどね。今度は、村の村長になって村を育成する、という事なんですが、真っ先に「オレ、カメになるのか?」と思っちゃいましたよ。村長でもタヌキチさんから無理矢理、金を借りさせられるのかな?おそろしいな、タヌキチさん(まだ、そのあたりは不明)
● 「インド飲み」っていうのか。たしかにインド人やってるよなあ。ほんと奇遇だけど、今日何を勘違いしたか、オレも調子の乗ってインド飲みやって、口の周りとシャツに、だばだば桃の天然水こぼした(ノД`)