● なんとか、仕事おいつきつつあります。暑さがみんないけないと思うんですよ。

● 今日のおもちゃは、暑さのあまり、焼けこげた(?)という事で真っ黒になってしまった、ブラックゲッター。そんなはずあるかい!と突っ込みつつも、黒いゲッターに流竜馬が乗っているというシチュエーションに納得させられてしまうカッコ良さ。「真ゲッターロボ 世界最後の日」の山田起生版ゲッターロボはむちむちしてカッコいいんですよね。「リボルテック No.035 ブラックゲッター (OVA版) 」(海洋堂/2007)リボルテックというフォーマットゆえに、ポーズは「カチッ」と決まらず「グニョッと」決まる(笑)でも、フォルムはすごくイイ感じです。

● 正直、可動しなくてもいいよ!バチッと決まるゲッターロボならね。

● 電子書籍事業スタートのドタバタでなんだけど、ハヤカワがついに参入!確かにハヤカワSFとか、電子書籍向けですもんね。ブラッドベリを電子書籍で!早く、ベスターも出すべき!あとは、ギブスンとかスターリングとかの、燃えるサイバーパンクも!それにしても、懸念点、おおいにある。まず、配信先にAmazon(Kindle)も、appleもない。あと、電子書籍化された場合、あの魅力的な「表紙」とかはどうなっちゃうんでしょうか?ハヤカワSFの大きな魅力のひとつだけに、そこがちょっと心配。和田誠の表紙がないカートヴォネガットなんて・・・。うーん、両手ばなしには喜べないかもなあ。

● さらに、価格設定がちょっと高過ぎるような気が・・・と思ったら、今文庫本が似たような値段なんですね。読んだ当時の記憶敷かないから、文庫の値段が把握できてない。そう、イマドキ、文庫本は「お手軽なお値段」ではないんですよね。

● あと、今、冬のワンフェスへのリベンジマッチに向けて熱く計画中。次は、納得のいく展示物を見せます!きっと!