● 今日は、なぜか仕事が集中!!昼から北池袋まで出張。数年前からやってる個人PCレッスンの延長です。今日の使命は「複数スマホの写真を管理、整理」すること。ストレージの仕組みを根本的にわかっていない人には「ありがち」な相談。自力じゃどうにもならないケースが本当に多いんですよ。しかもそういうケースの場合、「スマホ複数持ち」で、「もう使ってないスマホ」もあったりするからややこしいんです。このケース、過去に何回レクチャーしたかわからないレベルで多い!!

● で、その後は例のバラエティ特番の打ち合わせの続き。時間もなくて外出先からリモート会議という最悪(コレ、やってる人もいるけど正直まともな話にならないので参加する側としては嫌なんですよね)な感じで乗り切りながら、まだ、今夜遅くに残りのリモートプレビュー打ち合わせが残ってる!まだまだ仕事は続くよ!今日はおそらく今月一番忙しい一日じゃないだろうか?

● 昨日は配信でリーアム・ニーソンの『プロフェッショナル』を観ました。春先に劇場公開されたばかりなんですが、すでに配信に来ていたとは!先日、ポップなムードで人殺しをする映画を観たばかりなんですが、こちらは「引退した凄腕の暗殺者が田舎町で余生を過ごそうとしているとそこに凶悪なテロリストが」という、ここ最近観ている「元暗殺者映画」(イコライザーとかMrノーバディとか)とほぼ同じプロットで、主演がリーアム・ニーソンとなれば「まあ、これも同じか」と思ってたら大間違い。

● シリアスかつ、スカッと感のない、陰鬱なムードで、殺しのシーンが怖い。まるで「ジャンルが違う」んですよ。で、つまらないかといえば、しっとりしたリッチな画作りで、画面で語るタイプの作品で見応えもあります。あー、アメリカ映画じゃなくてアイルランド映画か!ローカルなアイリッシュパブの描写も、泥臭いコミュニティが生きている雰囲気もある。なんだか、描かれている空気が面白い映画じゃないですか!「いつも同じだよなあ」と感じているリーアム・ニーソンの貫禄芝居が、ちゃんと機能してる!(刑事ジョン・ブック」の時のハリソン・フォードのようなものか)。リーアム・ニーソン主演で、こんな感想になってしまうとは!!「午後ロー」枠からは外れちゃうかもな、と思いつつ、これはこれでちゃんと面白いのでした。

● でも、看板(予告編)に偽りあり!だなあ。ちなみに原題は『In the Land of Saints and Sinners』。直訳すると「聖人と罪人の国」か。お気楽にバトルアクションを楽しみたい人には、おすすめできません。ちなみに、なんのめぐり合わせか、この「プロフェショナル」観ている前後で、Amazonプライム・ビデオからおすすめされたのが、今年公開になったスパイサスペンス『アマチュア』……。有料コンテンツだったんですけど、Disney+に無料であった!

● 主演、ラミ・マレック!って言われてもよくわからなかったんですけど、『ボヘミアン・ラプソディ』で、フレディ役を演った人なんだ!(観てなかったからさっぱりわからなかった)明日、時間に余裕ができたら観ます!

● そういえば、昨日、ポケモンセンターに行ったとき、池袋サンシャインで食べた「やまや」のランチのアジフライ定食は美味しかったな。明太子1本付いてくるし、辛子高菜が食べ放題なのでおかわりしたけど、オレがヤングだったら、もう一杯おかわりしたかった!(さすがに昼ご飯はご飯2杯で限界だった)

● ふりかけとか、卵かけご飯とか、明太子とかが好きで、結局、炭水化物を大量に食べちゃうところが我ながら昭和の人間だなと思うのでした。

● さあ、これからまた、ヤングなディレクターが上げてきたグダグダなVTRを「なんとかする」打ち合わせが始まるよ!まずは、日清焼そば焼いて、腹ごしらえをして挑むぞ!