● 今日は、例の「危なげな2時間特番」の打ち合わせ。バラエティ番組なんてひさしぶりだけど、一緒に入ってる友人の作家が現役感あって、バリバリやってくれているので自分はそこにのっかって、取りまとめ役をやってる感じ。実際、まとめているんだけど、ぼんくらプロデューサー&若いディレクターからその結果、どうなっているのかがうまくヒヤリングできない……。でも、直接、VTR観て編集指示や修正指示出すほど、ギャラいただけるとは思えず……。もどかしい……。

● 果たして本番当日、局の編成や、VTRを軸にトークをさせられるタレントたちはどう受け止めるのか?!そもそも良かれと思って彼らにこんな大仕事を発注した局の編成、経験値もないのに引き受けたぼんくらプロデューサー、両方に責任があるぞ!!オレは「自分のせいじゃない」と思いつつ、やっぱり相談受けただけに胸が痛いよ。せめて、エンドロールのクレジットからオレの名前を外してくれないかな……。

● 「ポケモンZ-A」遊んでるんですけど、強制的にもらった変なジャケットと、へんな帽子(パッケージで被ってるやつ)を着替えるタイミングを見計うのが大変でした。今回のポケモンは、周囲に流されないと先に進めないシナリオになっているので、ダサい格好も一旦はしなくちゃならないのでした。序盤のクエストで、でっかいウサギと戦うっていうのがあるんですが、これが予想より難敵。初期ポケモンのチコリータ、順調に育っていたかと思っていたんだけど歯が立たないし……「ああ、そうか、レベル上げか!」ということに気づいてからは、町中をウロウロして野生のポケモンと戦ったり捕まえたり……。久しぶりのせいか「ポケモンってこんなゲームだったけ?」と思うことしきりです。

● まあ、ポケモン図鑑を恥から埋めていく「作業」はそれなりに楽しんでいますが、これもこだわりはじめるときりがないんですよ。

● あ、士郎正宗っぽい感じの新作『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』はフジテレビの深夜帯なのか。しかし枠のネーミングが「火アニバル!!」……。最初、どういうこと?と思ったら、ひどいダジャレでびっくりしました!「火曜アニメ」と「バル:洋風居酒屋」もかけていると聞いて気絶しそう!令和だぞ!!あ、公式サイトは、攻殻機動隊らしいデザイン(なので、ある意味、ちょっと古い)で作られてる!!

● この前、Twitterでイナダシュンスケ(エリックサウスの人)が、「ふんわり盛り付けられて売られているお肉は、ふんわりしたままフライパンで焼くと美味しい」ということを書いていたのでやってみました。ふんわりブタ焼肉。確かに表面カリカリになるまで焼くと、鍋肌に当たっていない部分も蒸し焼き的に火が通るので問題ないし、ふんわり食べられますね。ご飯に乗せてから、自前のタレ(ニンニク、醤油、みりん、砂糖、酒、味の素をさっと煮詰めたやつ)をまわしかけただけ。付け合せは、デパ地下によく来ている鳥手羽揚げ屋さんのおいしいザーサイ。

● イナダシュンスケさんは「醤油とわさび」も美味しいというようなことを書いていたんで、それでもいいのかもしれない。料理は自分にとって、プラモを作るのと同じであれこれ考えてやるのが楽しいし、ものによってはそんなに金のかからない趣味だとも思うし、腹に溜まるところはさらに良いと思います。時間に余裕がないと出来ないところも同じなんだけど。

● ドムを進めつつ、はりこも仕上げていかなくちゃ!ああ、バンダイからマンダロリアン版スターファイターのプラモが出るのか!これは待っていた甲斐がありました!でも明日は映画のチケット取ったので行くよ!『Mrノーバディ2』。