● Vitaが発売になりました。売れてるのかな?今朝から、Amazonで買えたし(夜の段階だと定価割れてる……)、今朝のTwitterでは「池袋に50人の行列」というつぶやきが流れてて「え?500、じゃなくて?」と思ったくらい。街の量販店でも夕方も普通に売ってたし出足がちょっと心配なハード。(発売後2週間くらいは「入手困難」みたいなイメージが欲しいですよね)ローンチのタイトルも、それなりに数あるんですが、個人的に「今やりたい、どう動くのか見てみたい」というようなVitaならではの魅力がソフトに感じられなかったので、しばらく見送りです。(「ペルソナ4ザ・ゴールデン」待ち、とも言うけど)
● 今日のおもちゃ自慢は、ゲーム「女神転生」のワンコインフィギュア「悪魔召還録第一集」から「デビルサマナーソウルハッカーズ」に登場するメアリ(コトブキヤ/2006)。いわゆる箱玩なので、これは当たりの類いだと思います。結構なプレ値がついてたはず。チェスピースみたいな台座も丁寧に作られていて、いい雰囲気です。ゲームそのものが、大好きなタイトルだけに、本当なら主人公キャラとかも欲しかった所ですが、このシリーズは、あくまで「アクマ」をメインとしたコレクションなんですね、残念。
● 他アイテムも、金子一馬のタッチを比較的忠実に再現している良シリーズだったのですが、こういう脇役もリリースしているあたり、やっぱり「女性」キャラ(とはいえ人間ではありませんが)はニーズ高いんだと思います。せっかくなら、悪魔合体の主役である、ヴィクトルを隣に並べたい所ですが、さすがにそちらはラインナップされませんでした。
● しかし、今日発表になっていた「ポケモン×ノブナガの野望」というのは、すごいコラボですよね。想像もつかなかったけど、理屈としてはすごくよくわかる。このプロジェクトを企画したスタッフには、ひとまず拍手したいです(成功するかどうかは、ともかく常識にとらわれずに合理的というのは、こういう事なんだな、と感心しました。難点は、キャラを杉森健さんに発注できなかった(しなかった)という所かなあ。
● ロジテックから新発売されるFDD外付けドライブのニュース。まだ、必要としている環境ってのはあるかもしれないけど、「いい加減あきらめましょうよ」という気がしないでもない。よく考えたら、もうたいがいの人(会社)はHDに移し終えてるような気もするんですけど。
● そうそう、プーチンったら「日本までトンネルを建設する事も可能」なんて、おそろしい事言ってますね(笑)楽しそうな試みとしての印象で語ってるけど、トンネルの向こうから戦車がやってくる光景が浮かんでしまう世代ですよ、俺は(’∀`)。