● ワンフェス関連のパッケージ材料を買いに浅草橋のシモジマまで。月曜の昼間からやけに電車混んでるなと思ったけど、今日は祝日なんでした。お目当てのものを一通り買って、帰宅。今日も、湿気がすごかった!

● ボードゲームとして発売されて台湾で大ヒットした『台北大空襲』がクラウドファウンディングでの資金調達に成功し、ついにビデオゲームになったよ、という話。Steamではすでに体験版がプレイできるらしいです。日本統治下にあった台湾を、アメリカの爆撃機数百機が襲ったという史実がベースで、主人公は女の子とタッグを組む台湾犬。アドベンチャー風味なんだけど、もうすでにリアルで怖い。台湾が米軍に空爆された、という史実自体が日本ではあまり語られることがない話だと思うんだけど、こういうのを認識すると、当時の日本人が体験したのは「第二次世界大戦」というよりも、やっぱり「太平洋戦争」「大東亜戦争」だったんだな、と感じますね。

● 戦争といえば先週、ニューヨーク市が突如公開した「核攻撃が来た時の対応方法」の動画。めっちゃシンプルで、短い。それがなんか、生々しくて怖い。

● やっぱり、ウクライナの件あたりから怖い感じになってるのかな?日本はのほほんとした感じでいるけど、実際、危機感あるもんなあ。大丈夫なんだろうか、日本の防衛網(正直、ロシアの動き以降「軍備なんかしないで平和を唱えていきましょう」では済まない世界情勢になっているとは思うんだけど)。ただ「危機感」だけで日々を暮らしていくのはゴメンなので、気にしつつ「楽しいこと」は率先してやっていきたいと思っています。

● ニュースで流れてきた「焼肉きんぐ」というチェーンが人気って話。見たことないよ!と思って調べたら案の定郊外型のお店で、一番最寄りが吉祥寺でした。吉祥寺なら、食べ放題じゃなくて李朝園行きたくなっちゃうからな。

● 「くまの子ウーフ」のぬいぐるみが出てるのか!!しかもシュタイフ!高くて買えない!やるな、ポプラ社!「ねずみくんのチョッキ」はやけに優遇されてるぞ!すごい種類のグッズが出てる!ウーフの方も一つよろしく!!ねずみくんくらいの廉価版でウーフのぬいぐるみを出してくれ!!

● 後はワンフェスで販売する「怪獣チャンネル」CDの複製とパッケージ作業。考えたら「コロナによる影響」で、CD は2年ぶりのリリース。101回から、110回までの「Season11」と、111回から120回までの「Season12」の2枚同時リリース!

● まあ、暫くぶりなのと、ダウンロードで買ってくださってる人も多いかと思い、少数部ですがクマクマアリスブースで販売させていただきます。CD組の皆様、お待たせしました。ぜひ、会場でお買い求めいただければ!

● 明日は少し時間に余裕ができそうだ。音声編集の方も捗りそうな気がする!!