● さあ、昨日の3本立ての取材をまとめるぞー!と思っているところに、新たな取材案件が出てきて、急遽その準備を始めることに。気持ちが落ち着かないけど、できることからコツコツだ。しかし、エアコンつけてないと身体中が湿気っぽいので参りますね。エアコンと仕事のバランス難しくないですか?(エアコンつけてないと集中できないし、冷えすぎるとまた気が散る……要するに体がエアコン慣れしていない)昼食食べに中野へ出掛ける道中で「アジサイ」。ああ、過ごしづらい季節なんだと思う。

● 「なんだよ、またしゃらくさい怪獣アニメか」と思って観始めた『SSSSダイナゼノン』。個人的には前作の『グリッドマン』より格段に面白くなっていて、毎週が楽しみだったんだけど、ついに最終回目前。「あ、次回で終わるんだ」っていうムードいっぱいの11話があまりに寂しくて、少々ショック。「病んだ悪意」で話を進めていたグリッドマンが「なんだか古い感じ」がしていたのに比べて、ダイナゼノンは現実味と、とぼけた味わいのバランスがよくて、そこが好きだったな。作り方が「現代的」って感じがする。2021年らしい「素朴な突破口」の話になってるんですよね。そういえば「なんだかよくわからないけどSFだな」と思っていた『ゴジラS.P』もそろそろ終わるみたいだし、色々と寂しくなります。この2本は、ほんと楽しみだったな。

● マスキングゾルがどこもかしこも、めちゃ使いづらい「マスキングゾルNEO」しか置いてなくて、どうすりゃいいんだよ!と思っていたら、東急ハンズでお目当ての「マスキングゾル改」を発見(Amazonでもこの前までプレ値で売ってたのに今はもう消えちゃってる)。さすがハンズ!しかし、なんでクレオスは「NEO」を作り続けているのか?改よりもNEOっていう流派がいるのあk?そのあたり信じられない。ちなみに、「改」の上位互換的な言われ方をしていたハセガワの「マスキングリキッド」はもはやネットですら、プレ値ですら見当たらなくなっちゃってます。生産終了しちゃったのかな?一度試してみたかったんだけどな。

● 先日、マクラーレンセナが届いたばかりだというのに、今日はフェアレディ240ZGが届いた。そうか、予約してたんだ!発売のタイミングをすっかり忘れてた!……でもま、いいか。Zに緑は似合わないもんな。それに、キャンパスフレンズもまだ顔の塗装で試行錯誤中だし。

● これね、びっくりしました。カーモデルで一番面倒なウインドウ周りの銀モールの塗装なんですけど、こいつは別パーツなんですよ!透明パーツと枠が別パーツ!すげえ!

 

● まずは、キャンパスフレンズと並行してセナお嬢様の方に手をつけよう。