● 今日は家で軽めのテキスト仕事。先日から、なんだか元気を失っているので効率が悪いんだけど、何もやってないのは気持ちが不安になるので、とにかくだるくてもやる!熱もないし、味覚はきっちりあるし、コロナってわけでもないと思うんですよ。……とか、一瞬でも「コロナ感染」ってよぎると不安になるわけだから、日本中、世界中、じわじわダメージきてるわけですよね。

● ちょっと前に本屋さんに行った時、ちっちゃなモニタで「ファブル」の映画の告知を見たんですよ。岡田准一くんが、どうぞよろしくってやってるやつ。「日本の映画ではなかなか出来ないすごいアクションありますよ」みたいなこと言ってて、それでちょっと興味持ったんですよ。漫画はちょっと読んだことあるし、なんとなく内容知ってたから『イコライザー』みたいな、ああいうタイプのやつを想像して……。で、今回、映画としては2作目でしょ?1作目、どこかで観れないかな?と思ったら日テレ系らしく、Huluにありました。よし、よしと思って見はじめたんですよ。最初の銃撃戦は、なるほど確かにちょっと派手だし見せ方も面白い。「あれ?ひょっとして本当に面白かったりして」と思ったんですが、セリフがあるシーンが……とにかく面白くなくって……。なんかセリフがしょぼいんですよ。バーでテキーラのショットを一気に煽っているカップルが、飲むたびに「はい、テキーラ◯杯め」って言うの。いちいち言う。言うか?!それって説明なんですよ。ショットグラスで何を飲んでるか、観客に教えるための。ダセェ……。漫画ってこんなだったっけ?と思うくらいしょぼい。さらに、必要もなさそうなのに挟まるギャグが間が悪いのか、単につまらないのかまったく面白くない。で30分くらい我慢して、中断しました。日テレ系のドラマスタッフが作ったにしても、このショボさは今時ないでしょう?

● スタッフを確認したら、監督はテレビ畑のディレクター。で、脚本は……。出たー!渡辺雄介か!!俺、この人の脚本、つくづく苦手だわ。テレビドラマも映画も、これまで、キツい!と思ったら渡辺雄介だった、というオチ、何度も経験してる。テレビドラマの『S.T』とか『ブラッディマンデイ』とか、アニメの『すべてがFになる』とか映画の『ジョーカーゲーム』とか『ガッチャマン』とか、確実に苦手、というか……言葉選びのセンス悪すぎないか?!って感じ。そりゃあ、途中で観るのキツくなりますよ。ところが、……これから公開の『ファブル』の2作目は脚本家が違ってるんですよ。……いや、罠だろうなあ、多分。

● 宝塚は、ベルばらの大ヒットからして、コミックネタ、どんどんやりますよね。少女漫画との相性はいいし、昨今は『ルパン三世』なんかもやってたから意外性も何もないんだけど、『シティハンター』、ちゃんと海坊主も美形っぽいんだね。

● 「かつや」って基本、カツ丼を食べに行くことが多かったので、他のメニューに関してあんまり経験値無いんだけど、(中野からなくなっちゃったし)今度のサービスはすごいですね。「ロースカツ定食」のご飯を「カツ丼」に変えるオプションができたみたい。いいな、馬鹿すぎて。でも、オレはちょっと食べきれる自信がない。

● ここのところ、無くなると買い足して食べている、みなさまおなじみヤマザキの「黒糖ロール」。ほんんとはマーガリンは入ってないフジパンのバージョンでもいいんですけど、マーガリン入りの普及度が半端なくて、大概はこれしか入手できないし、両方売ってる店でもこっちの方が割安だったりするので買ってます。要するに、俺は黒糖パンがとても好き、ということです。

● 明日は日曜だけど、講師仕事で出かけるよ。コロナ感染には要注意だよ。