● 午前中から歯医者に行って、神経治療の最終段階。

● これでひと通り虫歯が駆逐できて、それで奥歯の間にスペースが出来るはずなので、次回はいよいよさらに奥にあった親知らずの抜歯!今日は治療後もグイグイ痛くて、ロキソニンを飲みながらリモート会議に参加しました。なんとか企画がまとまってきて嬉しい。週内にハコ台本まで一気に仕上げよう!
● で、昼食に食べた、カップ焼きそば「夜店の一平ちゃん25周年カップ」。俺はカップ焼きそばと言えば、マルちゃんの「ソース焼きそば粉末ソース」が好きだったんですけど、いつの間にか粉末ソースじゃなくなっちゃってて、何焼きそばを食べたらいいのかいつも悩むんですよ。今回は25周年を祝ってこいつにしました。

● ソースはいつもと変わらずなんですけど、ふりかけがちょっと違ってる。香辛料、特にクミン強めのふりかけで、一番近いのが、サイゼリアのアロスティチーニの粉!……これ、確実にアレをパクろうってとこからスタートしたんじゃないかと思うんですけどね。アロスティチーニよりも辛め成分強めで、まずまずの美味しさでした。

● うわ!写真で見たらめちゃ辛そうだな!!
● 辛いといえば、先日食べて拍子抜けしたのが、中野サンモールに新しくオープンしたアラビア料理の店「ゼノビア東京」(2Fは水タバコ、シーシャの店なんですよ。なんか、最近すごく増えましたよね、シーシャ)。ここの看板に出てるテイクアウトフード「スイハ」300円って言うのが気になってたんですよ。なんだろう?スイハ。初耳だ。

● 300円で買えるスイハの正体は、薄めのピザ皮みたいなものでくるっと巻かれたマトンのハギレ。ケバブの中に入ってる肉の、さらにセコイやつ。味付けはまさにケバブに入ってる肉のアレ風。具というよりは、ペーストみたいに「塗られてる」レベル。スパイシーかと思ったら実に淡白。うーん……。これだったら、もうちょっとフツーのケバブ食べた方が美味しかったんじゃないかな、って感じ。

● ただ、肉まんよりも食べ応えないので、ちょっと食い足りない時、小腹が減った時にはちょうどいいのかもしれない。しかし、謎の食べ物だったなあ。
● 今日、ツイッターで久しぶりに「Pilot」ってPDA端末について書いている人を見つけたんだけど、持ってたなあ、Palm Pilot。その後SONYのCLIE使ってて、ついにAppleがPDAに戻ってきた!と思ったらそれがアイフォーンだったんですよね。だから、今やiPhoneが携帯電話、って認識になってると思うんですけど、自分の中では「電話回線につながったPDA」って認識なんですよ。だから、iPad含め、タブレット端末がこんなに普及した今って未来だなあってつくづく思います。
● 昼間に、Clubhouseにつないで、実験的に「【1分間プレゼントライアル】これ買ってよかった!(おもちゃ、家電、雑貨、食べ物)教えて!」って言うタイトルのルームを作ってやってみたんですよ。どうしても決まった人たちでまったり会話になっちゃうのがClubhouseの仕様なんですけど、知らない人でも参加できて、何でもありなんだけど、何でもなしのボイスチャット。流れを作るのは結構手間だけど、これ、また近いうちにやってみようと思ってるんです。ストックするほどじゃないけど、有益な面白情報の交換場って、他じゃ作れない気がするので。
● そんなチャットでオススメされた「エアロプレス」。みたことあったけど、そんなに簡単に美味しいコーヒーが飲めるのか!!気になり出しちゃったよ。(現在はフレンチプレスとネスプレッソを愛用中)