● 今日は雨の中、銀座の東映本社まで某番組の取材。まあ、個人的にもどんなことになるのか興味津々だった番組の内容が多少は理解できたと思うし、番組の見方の指標も出来て、ちょっと得した気分。この気分を読者に届けるようにインタビューまとめよう。本当なら、今日はエヴァの映画観て、おもちゃでも一つ買っちゃう勢いだったかもしれない。いや、ワンフェスの準備でひいひい言ってたかもしれない……。

● そういや、取材準備の合間になぜか!本当になぜか!トムクルーズの『アウトロー』って映画、観たっけ?って気になっちゃって、気になっちゃって、結局Netflixで確認したら、どうやらスルーしてたっぽいのでそのまま視聴。常に「トム、かっくいー」をアピールしてくる映画で、ちょっと笑っちゃうくらいかっこいいのがツボって、結局最後まで観ちゃいました。(そこまで面白いとは思わなかったのに……ラストまで観せてしまうのはトムのパワーゆえか?)。さらに、続編『ジャック・リーチャー』も観たくなって、こっちも観ちゃった(なぜかこっちはHuluにしかなかった)もう、「トム、かっくいー」に麻痺しちゃってたからか、バディがMCUのマリア・ヒル役の人だったからか、親子モノの要素を取り入れてハードさが消えたせいか「こっちの方が、タッチが軽快で面白いよな?」って思っちゃいました。実際は2作目が興行的に不評でシリーズは2作で終わりになっちゃったようですけど。みんなハードな方が良かったのか……。

● どっちにしろ、トムかっくいー!が露骨な映画ですけど。オレはまあそういうのも嫌いじゃないです。

● 中野に出来たジーパイのお店。ジーパイがまずまず、だったのわかったけど、全くどんなもか「台湾風天ぷら」というのがあったんですよ。メニュー表には(魚のすり身)と書いてある!そりゃあ、天ぷらではなくて「かまぼこ」なのでは?で、注文してみたんです。一袋、500円。ジーパイと同じ値段!辛いのかけますか?と聞かれたので「はい」と即答。これ、味的にはジーパイに近いものなんだろうなあ。で、出来上がりまで5分待ち。出てきたのは、なんか、ふっといフライドポテトのようなもの。

●食べて見たら、想像してたのとだいぶ違う。揚げかまぼこってわけじゃなくて、なんかバリ、フニャッとした……ポンデリングみたいな感じか!魚のすり身感はほとんど感じないし、もちろん「かまぼこ」なんかでは決してない。もちろん、天ぷらとは程遠い。味わいは、確かにジーパイ気味。不味くはないけど、これ、どう考えてもジーパイの方がうまいだろ、という感じ。以後、買うことはない、多分。台湾天ぷらと翻訳した奴、だいぶニュアンス伝わらないからな!

● あ、通販で頼んでおいた、グッスマのパトレイバー、今日届いた!発売って月末になってなかったっけ?フライング発売か?って驚いたよ!

● 来月末がヘルダイバー。そして3月末が零式。テンポよくリリースされるな!!