● 昨夜遅くまで、次回インタビュー仕事の質問準備のまとめなんかやっていたので、朝が辛かった!そんなわけで適度に寝坊しつつ、昼からは、ご自宅にお邪魔してのレッスン稼業。ブラウザの基本的な整理の仕方(実際、みんなChromeだったり、Safariだったり使っていてもわかっていない人がたくさんいるんですよね)。ブックマークの整理から、キャッシュの消し方まで、確かに関心がなければ設定とかいじらないもんなあ。そのために使いづらくなっている人たち山ほどいるはず。あとはGoogleドライブの扱い方。スマホ内に保存するのと、Googleフォトに保存することの差が、そもそも理解できずに使っちゃってる。これ、スマホのハードルの低さゆえの弊害だとも思うんだよな。それで、「あの写真がどっかに行っちゃったー!」ってなってる人、年齢層に限らずかなりの数いるんです。だから、オレのような「初心者向け講師」が仕事になってるわけだけど。

● 身近な「詳しい人」に聞いても曖昧だろうし、お金もらうわけじゃないからテキトーに教えるし、教わった側もテキトーにやっているので絶対に覚えられない。金銭を払って学ぶっていう覚悟、大きいと思いますよ。

● 仕事終わりで、無印でワイヤーシェルフを購入。これで収納が少し改善されるはず。払った金額は26000円なのでかなりコスパいいと思うんだけど、その中で送料が6000円とか、なんか納得いかない値段体系だと思います。

「幽霊船/空飛ぶゆうれい船」のコミック復刻版、もうすぐ出るんだ……。欲しい。欲しいけど、何でもかんでも「欲しい」って訳にもいかないんだよ。本棚が必要なんだから!!何と言っても、ソノシートのジャケット絵が最高にかっこいいんだよなあ。

● 夜は、放送作家の後輩たちに誘われて、東新宿まで中華を食べに。きた事なかったなあ、東新宿。パワステがあった時代には「パワステまで」はきたけども、その先となると道の領域。何の用事があれば来るんだ、この一帯。って感じの中華料理屋だったんだけど、味はガチ。ガチすぎてちょっと引く。ジャガイモの炒めとかふつーに出てくるんですけど、いわゆる高級中華とは違った「中国で食べる中華料理」の味。

● 麻婆豆腐も、焼きそばも餃子も、ぜーんぶそんな感じ。東新宿って中華料理屋が異様に多かったんだけど、これはあれかな、大久保の韓国街からの流れなんだろうな。ソフトドリンクもガチで、今日はこのココナツジュースと、杏仁ジュースを飲んだんですけど、どちらも美味しかった。

● そうかあ、中華食べるなら東新宿っていうのは知らなかったわあ。ちなみに、今日の飯代は、3人でやった「会議屋」のギャラで済ませました。これで、儲け分(何しろ、1時間3人で1000円でやってたので)全部おしまい。また、ご飯食べるために会議屋やろう(このパターン、怪獣チャンネルと同じだ!)次回から、料金は「0」一つ増やそうぜ!と話をしたんだ!!