● 今日は個人宅まで伺ってのプライベートレッスン仕事。主にGoogle のサービスを中心としたWeb ツールの使い方になりましたが、やっぱり「今さら人に聞きづら買ったり」「そもそもサービスそのものを知らな買ったり」そんな人がたくさんいるんですよ。素人相手に小手先のノウハウでお金を稼ぐってどういうことなんだろうとたまに、プラおベートレッスン講師って仕事を疑問に思うこともあるんですけれど、誰もがネットにかじりついてハウツー記事を読みまくっているわけではないんです。その時間があったら他の事をしていたいという人が本当に多い。そういう人たちが、手っ取り早くノウハウを仕入れて仕事に反映させるために受講者になってくれているわけです。そういう意味ではそれなりにやっている価値はあるのかなとも思いますね。こういう自己肯定、大事!

● プラスしてリモートでレッスンを請け負っている受講者の方からイラストのパンフレットに掲載するイラストデータの相談あり。フリーハンドで書いたスケッチをサクッとコントラスト調整して透過ファイルに 変換してあげるサービスしちゃいました。いつも素直に話を聞いてくれて勉強熱心な好感の持てる受講者さんだったので、このぐらいは!ということで無料でやっちゃ居ました。サービス!サービス!次回も受講よろしくお願いします!(という下心ももちろんありで)

● そんなわけで今日はちょっと充実した一日を過ごせたので、我が家の不調の冷蔵庫をなんとかしようと、池袋のヤマダ電機アウトレット館へ下見に行ったんですよ。冷蔵庫って高いよなと思っていたけどアウトレットだとかなり値段がこなれていて魅力的。我が家に合いそうなサイズの最新型のかっちょいい冷蔵庫って25万円くらいが相場のようなんですが、半年型遅れになったモデルが連休のセール期間で12万円で売ってました。悩んだけど「今日は仕事頑張ったからな」という気持ちもあって、購入。さすがに「不調の冷蔵庫そのまんま」じゃとても厳しいから「買わない」という選択肢はないんですよ。いつ、どこで買うか?だけがポイントだったんですけど、ここまで安いと「今しかない」という感じ。なんてったって5ドアですからね!乗用車みたいでしょ?何をそんなに入れるとこあるんだ?とも思うけど、製氷室が最下段ではなくて真ん中ってところが気に入ったんです・………しかし………よく考えたら今日の仕事そこそこ格安だし半分はサービスだし「稼いだ」と言うにはあまりにもあまりの仕事ぶりなんですけどね。きちんとお金になる仕事もうちょっと増やさないとやばいよなあ。お国はオレにコロナ冷蔵庫給付金10万円今すぐください!!

● レッスン帰りに立ち寄った JR駒込駅。以前駅前にあった「神田カレーチャンピオン」(こういう店、都内に多すぎない?)的なカレー屋さんがなくなって、なんと「ジーパイ(台湾フライドチキン)」のお店になってました!台湾フライドチキンといえばカルディ!オレは実際台湾に行ったこともないのに、カルディで買った台湾フライドチキンの素で大満足しているという、アレあれじゃないですか!ひょっとして、この店で「本場の台湾フライドチキン」の味が体験できるのでは?!しかも、「ジーパイバーガー480円が半額!240円!」いろんな期待に胸を膨らませて食べてみることにしました!

● なるほど衣がカリカリなのはカルディの台湾フライドチキンの素と同じ!独特のスパイシーさもとてもよく似ています!………が!!これ正直言ってカルディの台湾フライドチキンの素で作ったやつの方が断然うまいね!!パンチが足りないんだよね。風味も今ひとつ。これだったらオレ、家でバンバン揚げるわ!!正直ちょっとがっかりしたけど、本場はどうなんだろう?真の台湾のフライドチキンはこんなもんじゃないと信じたいよ。だって本当にカルディの台湾フライドチキン美味しいんだもん!