● 昨日から部屋のエアコンが不調で、あまりに暑いので日中は寝室にこもってMacBookで仕事してました。iMacがやっと正常に戻ったのに!!で、夕方からは家を抜け出して高田馬場のカフェまで出かけて、ノマドワーク!!ノマドだ!(100年遅れてる感!)

● 「仮面ライダークウガ」がYouTubeの東映公式チャンネルで全話無料配信だそうです。「クウガ」と言えば、「仮面ライダー」のリセットが行われ、かつ、それがいろんな意味で、今なお、一定の評価を得ている平成ライダーの名作なわけですけど、正直言えば放送当時、オレはあまり乗れてなかったということを告白しておきます。これは世代的な巡り合わせだと思うんですが、オレは一旦「真・仮面ライダー」を経由しているわけですよ。で、これはキツいなと思いながらも、その向かおうとする「リアル」な方向性とか、ディティールだとかには納得していたんですよ。

● それを踏まえた上での、リアル路線の仮面ライダーの復活という触れ込みだったものですから……あの生物的とは言い難い、ウエットスーツにメタルヒーローのようなアーマーをつけたスタイルがどうしても納得できず。当時のメディアが「すごいぞ!」と煽っていた例の教会の炎上シーンもテレビシリーズゆえの「なんだかチープ感」にしか捉えられず、拍子抜けしたというのが実感だったのです。後年になって観直す機会があり「なるほど、これは今の平成ライダーと比べてもすごいものだ」という認識に至ったわけですけど、そういう意味では後乗りなんです。その上で、もし観てなかったらこの機会にどうぞ!と思います。当然、当時の気持ちに嘘はなく、今でもその点に関しては全面的に肯定できるわけでもないのですが、そこと引き換えても「今、観て面白い仮面ライダー」だと思いますので!(自分は仕事柄TTFCに入っているので、仮面ライダーシリーズはいつでも視聴可能なわけですけど)

● 正直、家に帰ってては洗っても消毒液までするほどではないずぼらな自分ですが、このブラックジャック消毒液は可愛いから、ちょっと欲しくなったよ!特にピノコモデル

● 純レバ丼作るのに買ってきた砂肝が余っていたので、昨夜はニンニクの芽を投入して砂肝のソラチのタレ炒め。で、そのニンニクの芽が半分余っていたので今日は豚コマと炒めて、サッポロ一番に投入!食材の効果的なリレーが自宅の食事をつないでいくのです。

● 砂肝も、ニンニクの芽も、豚コマも、「炒めればなんとかなる」系の素晴らしい食材だと思いました。

● しかし、申請のゴタゴタがあった「家賃支援給付金」。「担当の者からお電話します。ちょっと日時はわからないのですが」とのことからすでに1ヶ月。「さすがに返事が遅いだろう」と思って先日電話し直したんですよ。そしたら「すみません。大至急扱いで、ご連絡するよう改めて担当者に伝えます」と返事。2日経ってもなしのつぶてです。「大至急」って、その程度のものなのか……。「持続化給付金」の時の迅速さとは大きく違ってるなあ。さては、ほとぼり覚めつつ人員減らしてるんじゃないのかなあ、と勘ぐってしまう対応の悪さだと思いました。とにかく早くして!!