● 今日も朝からプライベートレッスン仕事の2連チャン。中野から新宿へと移動してがっつり構成作家入門の講義をしていました。さすがにちょっと疲れちゃったかな。そういや今日は予備的に言えば日曜日でみんな休んでるんだよなぁ。帰宅したら週末には提出する予定だったイベントの構成案の修正作業。これがことのほか大変。最初の構成案の段階で親切心でちょっと細かく描き込んでみたら、書き込んだところにバンバン修正が入ってくる!こんなコロナの状況のせいで、イベントの状況も徐々に変わってくるんだから仕方がないんですけど、ほとんど台本に近い形の構成案になっちゃってるところが 大変さの原因なんですよ。自業自得なんですよ。

●日記を公開しないだけで実は家でやることがちょっとだけ少なくなってフリー時間が増えてるなとは感じてます。 ただそのぶん何か他のことができているかというとそんなことはなく、ちょっと時間が空くとすぐにモニタ前に陣取って、 自分のサーバーを除いてちょこちょこいじったりしちゃってます。今日も構成案を提出してから夜中に作業。もはやダメ元だと思ってるんですよ。でも、どうしても諦めきれなくて、なんとか保存してあるテーブルをうまいことも追い込めないかと素人考えであれこれやってみてるって感じなんです。 

●今日はデータベースからセーブしたテーブルのデータを無理やりエディタでこじ開けてだらだらと中身をチェック。これが開いてしまえば単なるテキストの羅列なんですけれど素人には意味不明の暗号みたいなものがずらーっと並んでいる感じ。それでところの頃に日本語のテキストが混じり込んでるんです。腰痛にして何万行もあるんですよ。とてもじゃないけど全部見きれない!疑問点が湧いてきたのでメッセンジャーでwombatさんに相談しながら……。ほんとありがたいけどだんだん申し訳ない気持ちのが強くなってきちゃったな。これはちゃんとしたお礼をしないとな。

●こんな感じで毎日、朝方まで起きてるって、どれだけ俺の中でこの日記存在が大きかったんだろう!