● オタク大賞マンスリーから帰宅。今日も1日なんだか慌ただしい感じですぎました。ここ2週くらい、ぼーっとした生活が続きすぎたせいですかね?明日は昼からミーティングで、その後、久しぶりの取材仕事。準備時間がほぼない突発的な案件につき、いまも明日の仕事の準備中です。
● しかし、オタク大賞マンスリー「令和が求める16ビット!夢のマシン!メガドライブ」、地味な話題ながらトークは面白かったなあ。久しぶりにメガドライブのゲームにいろいろ思いを馳せちゃいましたよ。愛読書が「Beepメガドライブ」だった時期が確かにあったよ!海外版ジェネシス用の「ポピュラス」を購入して、ルールもわからず遊んだっけなあ……。そして、たいして面白くなかったんだけど、自分的には「オシャレな行為をしてる」っていう感覚があったんだよ!ニコ生聞き逃したという方は、タイムシフトでお楽しみください。
● そういえば、ネッシーマンガに吾妻ひでおのテイストが色濃い、って宮さんからの指摘があったけど、本当そうなんですよ。展開といい、テンポといい、染み付いてる。ここまで吾妻ひでおの直系の漫画ってそうそうないですよ。
● あと、京極夏彦の「百鬼夜行 鬼」に続いて「河童」も読み終わった。まあ、会話芸で押し切りすぎ!とは思ったけど、京極堂シリーズ同窓会を楽しめたから良しとしようか。って感想。やっぱり、ミステリってリアリティはさておき、バッサバッサとロジックで攻めてくるパートにカタルシスがあるわけで、そういう意味ではこのシリーズはちょっとその辺りは「ミステリ」って感覚が希薄なんですよ。もう一冊「天狗」。読んでみるかなあ。
● 今日の昼、時間がなかったのでカップラーメン食べたんですよ。日清の「芸能界が唸るビーフカレーヌードル」ってやつ。確かに、ロケ弁でおなじみのオーベルジーヌの雰囲気はあります。一口目、めちゃくちゃ甘い!!で、ヒリヒリ辛い。正直、オーベルジーヌはもっと美味しいと思うんだけども、雰囲気は出てるなってことで、このスープでライスが食べたくなりました。オーベルジーヌは宅配専門なので、食べに行こうと思っても食べられないのが玉に瑕だよな。本当、たまに食べたくなっちゃう!!オーベルジーヌをロケ弁に使ってる番組、仕事で読んでくれないかな?(本末転倒)

● 今日、ニュースで読んでへえーー!と思ったのは「ドコモが3G携帯「FOMA」と「iモード」を2026年3月末でサービス終了」って話。そうかあ、まだ「iモード」もあと7年も続くのか、っていう驚きです。使ってる人がまだまだいるってことなんですよね。サービスを作っちゃってる以上、続けなくちゃいけないのか。インフラともなると、辞めるのも大変なんだな。ネットのゲームなんて、すぐにサーバーたたんじゃうのにね。
● 明日も1日バタバタしそうな予感!!仕事に戻るよ!!