● 今日も、相変わらず吉本問題の仕事。飽きた!っていうか、イケイケの松本人志が仲裁に出てきて、狂犬、加藤浩次が吠えて、さんまが対抗勢力としてなだめて、めだか、阪神、のりおと大御所のオジキたちが出張ってきて?っていう展開。これってあれじゃん、仁義なきとかアウトレイジとか、そういうジャンルの構造じゃん。紳助まで出てきたら……。反社会的勢力とは関係ありません、って言うかさ、そういう匂いだけは今回の件でより強烈になったっていうかね。

● 個人的には、暴走して面倒をより面倒にした感のある加藤(とはいえ本人の愚直さは微笑ましいけど)に、加藤本人も「あれ?やっちゃった?」って思ってる中、後から乗っかってきて、結果、加藤の逃げ場を断つスタンスに追い込んだ、ノブシコブシが一番「迷惑なリアクション」だったと思いました。

● たまに電車内広告で見る「暗闇ボクシング」の社長のインタビュー記事が、求人サイトに乗ってました。へえ、若い女性社長(しかも姉妹で)か、と思って読んで見たら「初めに2億円を投資し、銀座に店舗をオープンさせたというから驚きだ。塚田姉妹はなぜ、20代前半という若さで、フィットネスジム事業を立ち上げることができたのか」って煽り文句に「結果的に、両親個人から2億円を借りて、銀座に1号店をオープンすることが決まりました。不思議と不安は全くなかったんですよ。」って………そうだよな、不思議でもなんでもなく、2億円出してもらったら不安はないよな。と思いました。

クライテリオンが、昭和ゴジラのBlu-ray ボックスをリリースするらしい。初代「ゴジラ」のBlu-ray は内容はオリジナルと全く変わらず、ドク時のリマスター技術でもって画質も東宝の本家Blu-ray より印象が良かったし、当時は値段も半額以下(今は東宝版の方がお安くなってます)だったので最高なんですが、今回はどうなんだろう?キンゴジとか、今やBlu-ray を超える4Kリマスターが衛星放送で公開されてるわけで、すでにBlu-ray にアドバンテージがないんだけど、クライテリオン版は果たして?

● ええ?!今日から公開の映画「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」に「あり得なかった世界のライダー」として「仮面ノリダー」出てたって!!あんなに揉めて封印された案件だったはずなのに、和解したのか!いや、和解は別にかまわないけど、当時、まじかで見ていた人間からするとあの揉め事はなんだったのかな?としか思えない。驚いたなあ。やっぱり世代替わりが解決することってあるのかな。

● 『仮面ライダージオウ』といえば、実業之日本社から出たムック「ジオウ×ゲイツ」の見本誌が届きました。今回は、こちらでも取材、原稿を担当しています。アクターの高岩さん、縄田さんの対談。実はこの本、四海鏡さんが某社を辞めて、実業之日本社に移籍したことで生まれた最初の特撮ムック。今後、お世話になるかもしれないので売れてくれることを期待します!!

●さて、明日はいよいよワンフェス前夜。前日搬入で現地に乗り込みますが、明後日、当日のお天気が心配だなあ。