● 今日は朝から病院。検尿用のおしっこが出なくてびっくりした!暑いから、水分とっても汗で出ちゃうってこと?先日は、寝る前に飲んだ冷たいドリンクのせいか、夜中に下痢でお腹痛くなって起きるとか、体内部の調整がめちゃくちゃになってんだよなあ。

● ジャニーズが公正取引委員会に注意受けただの、でっかい芸能ネタがあったけど、さすがに明日の生放送までには鎮火してるだろうから、と思ってたら、京都アニメーションの放火事件、宮迫引退と立て続けにニュースが入って来てツイッターも騒然としてた1日でした。ぶっちゃけ、オレが手を出せるようなネタ一つもないと思ってる(どちらも、いわゆるストレートニュースの方でやるんだろう)けど、報道局、明日はバタバタするんだろうな。個人的には京都アニメーションの方、仕事でも趣味でも特に関連するところはないんですけど、知り合いの知り合い程度の近しさがあって、痛ましいですね。

● あ、「けいおん」は好きだったんですよ。iTunesに「ふわふわ時間」入ってるくらい。あれだけのクリエイト能力がある会社の20名が亡くなるなんて、アニメ業界的な損失もひどいと思いつつ、一般論として、放火犯1人出会っても、企業が狙われるとここまで大きな被害が出てしまう(しかも、これを完全に撲滅することは困難だろう)という現実を突きつけられた気がします。悲しいなあ。

● まあ、よく状況も理解できていないことで塞ぎ込んでも仕方ないので、身の回りの「伝えておきたいこと」書いておきますよ。今日は、生まれて初めて高田馬場のビッグボックスというビルの飲食フロアに行きました。20年も西武新宿界隈に住んでいるのに、未だユニクロ(以前はダイソーも)のある2階以上まで上がったことがなかったんですよ。初体験。目的は巷で「まずい」「ひどい」と噂の「焼肉から寿司までなんでもバイキング」の「すたみな太郎NEXT」で「ランチを食べる」こと!なんたって1400円で食べ放題ですからね。興味津々じゃないですが?でも、上記の評判で少々ビビっていたところはあったんですよ。オレもいい年して、しかも彼女連れて行く感じではないな、と。でも今日は意を決して行って来ました!

● 同フロアには、スシローとサイゼリア!なんか、高田馬場という街のムードもわかりますよね。店内は、予想よりだいぶ綺麗!しかも平日昼なので空いていて快適!早速、色々と物色してテーブルに持ち込みます。

● メインの焼肉は、豚、鶏、牛など、新宿「東海苑」の焼肉バイキングより種類豊富。肉も予想よりマシです。底辺の焼肉バイキングといえばハナマサ経営の「カルネステーション」がおなじみですが、正直、それ以上だったのが本当に意外!いい意味で!壺漬けカルビ、ロース、ホルモン、豚ハラミ、も「街の定食屋で食べる焼肉定食」を考えたら上出来ですよ。なんだよ、結構いけるじゃん(底辺との比較ですみません)。調子に乗ってナポリタンとレバー炒めまで持って来ちゃっったけどこれはまあ、ご愛敬レベル。唐揚げ、魚フライもあったけど遠慮しておきました。

● 寿司はチープなパック寿司レベルだけど回転寿司の100円皿だと思えばね。ただ、焼肉食べた後で、寿司を食うのはとても気持ち悪いということは理解しました。ドリンクバーもコーラ、ファンタ、爽健美茶が入り混じったよくファミレスで見かけるタイプのベンダーで、自在にミックス可能!オレはリアルゴールドにしましたたよ!それと自分で茹でるラーメンもある!

● つい、うどん用の揚げ玉を入れちゃった。醤油、塩、味噌、豚骨などスープを自分で調合するんですけど、全部同じ麺なのは仕方ないか。これは楽しかったけど、美味くはないです(’∀`)。

● で、デザートは、自分で焼くクレープ(今日は遠慮した)と、ソフトクリーム、アイスクリーム、いまひとつ食べる気がしないケーキ、自分で作る綿菓子、かき氷など選び放題。まあ、アイスクリームにしておいたわ。10種類くらいあるので、これを選ぶのもちょっと楽しい。

● ブルーハワイと、チョコミントと、コーヒーの三種森。お腹いっぱいだし楽しかったし、ランチに1400円は高いけど、面白かったよ。食事というより、遊園地に行った感覚ですね。予想より悲痛な感じにならなかったので「面白み」はないけど、そういう意味でポジティブに紹介できてよかったと思います。すたみな太郎、もしご近所にあったらトライして見てください。感想としては混雑時だと印象変わると思うので、空いてる時を見計らってね!