● 今日は生放送のなか日だったので、朝はちょっとゆっくり。税金、年金の支払いとか、叔父の葬式後の連絡とか、粗大ゴミの準備とか、面倒な「日常」があふれていて、別に自由になる時間があったというわけでもないところが「ああ、大人は辛いぜ」という感じ。結局、何か成果があったわけでもなく、せめて複製作業を進めないとな、と粛々と粘土埋めをこれからやる予定なのです。
● 昼に、近所のキューバサンドの店にまた行ってしまいました。割と気に入ってます。家で作れない(素材の準備とかかなり大変なので、家でお気楽には無理)あの味、ちょっと悔しい。店のお兄さんと「シェフ三ツ星フードトラック」の話とかして盛り上がりました。
● 早くも「ジュマンジ」の続編『ジュマンジ/ネクスト・レベル』の予告が出てきてテンション上がっています。また、面白いといいなあ!
● 前作『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』まだ観てない人は、これを機会に観ちゃおうぜ!デタラメで、くだらないポップコーンムービーとしての面白さは保証する!今なら有料だけど、YouTubeで300円レンタル(SD画質)。amazonで400円レンタルがあるよ!
● マックスファクトリーのビッグフット、作りたいけど市場には品薄で買っておけばよかったなあ、と思っていたところ、9月に再販のアナウンスが出ました!やったー!全種類、すべて再販されるみたい。秋には量販店の棚に、ダグラム祭りが開催されるぞ!ナイスタイミング。どのみち、ワンフェス終わるまでプラモ作ってる時間もないし。ワンフェス終わったら、プラモ作るんだ!
● そういやあ、最近バンダイも1/20スコープドッグとか、ダンバインシリーズとか、R3レイズナーとか再販を出してるみたいで、ちょこちょこ見かけるようになりました。せっかくなら股関節などに修正が入った1/20ペールゼン・ファイルズ版の方が欲しいや。中古なのに変なプレ値がついてしばらくたちますからね。
● 写真を出すのを忘れていた、NECAのキングオブモンスター版ゴジラ!プロポーション、雰囲気ともに決してモンスターアーツにも負けていない。モンスターアーツの方が全体にモールドがシャープな感じなんだけど、こいつの良いところは稼働箇所が少ないところ。正直モンスターアーツは首のあたりが自在に動くように間接バラバラになっちゃってて目立つんだけど、こいつは動かない分シルエットに崩れがないのだ!

● ちなみに、前作、ギャレゴジ版と比べると、背びれが立派に!脚の付け根の関節位置が若干腰高に、脚もひとまわり細く造形されているんですね。安く買えてよかった!
