● 今日のお手柄。本番30分前に構成が仕上がったスタジオの流れに対して、お目付役のベテラン演出家が「雑学」知識を思いつきでんぶちこんできて「臨機応変にこういう遊び心を入れるのが生放送なのだ」と偉そうにしていたので、「その雑学はここ10年ぐらいに某掲示板経由で広まったもので、実はソース皆無で、事実誤認なんですよ」と、アドバイスをすることになりました(間違いであることの証拠を添えて)。30分前の思いつきでドタバタし始めた現場も収まるし、ガセ雑学を放送しなくて済んだしで、当然、放送終了後にプロデューサーからは「機転のきく助言」として感謝されました。
● 人の思いつきを否定するのは決して気持ちのいいものではなかったけど、ガセネタを潰せたことは本当によかった。「お目付役」の雑学レベルでクイズ番組出身の作家を出し抜けると思ったら大間違いだぞ!(クイズ番組出身者は誇っていい)クイズ番組育ちで得したなと思った1日でした。
● ただ、たまに台本に書いた「当たり前だと思っていること(例えば、ジャガイモは江戸時代まで日本になかった、レベル)」に関して、現場ディレクターから「これ裏取れてます?」と聞かれると苦笑いするしかないですね。「今日は裏はとってないけど、自分が当たり前だと思う知識で書きましたよ」と言っても信用されることもなく、結局「不安なら、裏どりリサーチしてください」と発注することになる。疑われることは癪に触るけど、まあ、客観性は大事なので仕方ないかなあ。鵜呑みにするディレクターよりは信頼も置けるし。
● 今朝は、早起きして、トーストに目玉焼きとベーコン乗せて食べたり、優雅にスタートしたんですよ(くそ眠いのをなんとかしようとして)。

●で、家を出たのも30分早め!!ところが、お台場に向かう山手線が大幅なダイヤの乱れと、乗車中の急病人の搬送で40分以上の遅れが出たおかげで、打ち合わせ時間スレスレで現場に飛び込み。帰り道は人身事故で山手線が前線ストップし、しわ寄せが乗車していたりんかい線に。身動き取れない超満員電車になるなど、電車運のつくづくない1日でした。ストレスの半分以上が「満員電車」かと思うと、東京在住者ってほんと「満員電車に殺される」ってのが「たとえ話」でもなんでもないよなと思わされます。仕事より何より移動が辛い!
● 彼女がプラザ(今だになれない。ソニープラザって言っちゃう)で買ってきた高級なスイカドリンク。どんなもんかと味見しました!そしたら、本当にスイカ!!

● 超リアルなんですよ!!しかも100%果汁のくせに甘い。これはすごいことなんじゃないか?と思いつつも……決して、その、美味しいとは言い切れない。あの、スイカを食べ終わった後の皿にたまった、あのスイカの汁を飲んでるみたい!!そう、それって決して「美味い!」って感覚じゃないんです。なんだろう?すごくスイカだし、めちゃ甘いし、スイカジュースとしては非の打ち所がないのに!!(結論、スイカはジュースにして飲むものではない)