● 今日は割とちゃんと睡眠時間が取れたので起き抜けは快調。昼からiMovie覚えたいという人へのプライベートレッスンの仕事。時間給としては悪くないんですけど、定期的に絶え間なく入ってくるわけでもないので感覚的には完全にバイトですね。これだけで食べて行くには、常にオーバーワーク気味になるくらい受講生を管理する必要があるので、現実的には無理だと思います。いや、やってる人もいるのかな?
● 休みの日が「完休」にはならないのが玉に瑕だけど、それって気分の問題で、実際は休日をバラバラにして日々とっている状態(フリーランスってそんなもの)なのでこれも仕方ないかな。要するに「働いている時間」をいかに効率能く並べるか?というのがミソなんですね。今は割と、それが順調に言ってる感じ。後は単価を上げて行くことくらいしかできないなあ。
● 今日は母の日だったんですが、実家の母は白内障の手術があったみたい。今日、母の日に贈った「お花が届いた」という母からの電話報告と、手術無事に終わった旨の連絡が妹からありました。何れにせよ無事終わって良かった。まだ不安があるみたいだけど、経過で視力回復してくれれば元気になってくれるのかな?離れて過ごしている自分にできることは、まあ、心配させないように働くことしかないんだよなあ。
● 本当にどうでもいいニュース。あの「はかたのしお!」のフレーズが印象深い、伯方の塩が「二代目声優オーディション」をするそうです。要するに、あの歌の新バージョンを録ろうってわけですね。あの独特のコブシの効いた声が変わると、どこまで印象変わるのか?いや……本当にどうでもいいわ……。
● へえ!!『アベンジャーズ/エンドゲーム』の「あのシーン」って、てっきりCG合成だと思ってたよ!!だって、そんな感じの配置だったじゃないですか!さぞや人でごった返した現場だったんだろうなあ。ちなみに今週は「名探偵ピカチュウ」観に行くよ!
● ヤンチャムの親子がいたりして、ちょっとワクワクしてきた。大好きなサーナイト、キルリアは出てくるかな?
● あまり見かけないんだけど、彼女が買ってきた「マルちゃん正麺」のカップ焼きそばというのがあるんですね。これを夕飯に食べました!!(まあ、日曜の夕食としてはちょっと色気がなさすぎだけども)

● 他のメーカーのカップ焼きそばと違って、ラーメンのような深い器に入ってるところも異質!キャベツが、いわゆるフリーズドライになってるところも異質。ソースは液体と粉末の二種混合。全てがイレギュラーな感じの焼きそばで、ちょっと高級感あります。

● 実際に作ってみたら、麺が平たい、最近はやり「みかさ」みたいなタイプ。味も濃いめ、甘めなのもそのあたりを意識しているんでしょうか?カップ焼きそばとは一線を画した、マルちゃん正麺らしい「本物っぽい」味わいでした。キャベツも普通のカップ焼きそばに入っている「アリバイ程度」よりはもうちょいシャキッとした存在感。これもフリーズドライにしている効果なんでしょうね。なかなか美味しかったです。

● ただ、本物っぽいだけに、「カップ焼きそば食べたい!」って欲求には答えてくれないのがウィークポイントですね。あるでしょ?あの「ヘニャヘニャのカップ焼きそば」が食べたい時って。
● 明日は、またザ・仕事だ。