● 日曜とはいえ、このところの習慣か9時には目覚めてしまいました!健康的!

● あのカラシニコフ社が、特攻型のドローン、通称カミカゼドローンを開発してるって言うニュースを読んで、いよいよかあと思いました。良いか悪いか、人間が介在しない戦争の時代が近づいてきてるわけです。しかし、記事にあったイスラエル、IAI社のカミカゼドローン「ハープ」の写真、すごいオネアミス感ありますよね。なんと言うか、ほとんどアニメの世界。

空自の次期主力戦闘機F-35A、日の丸はグレイなのか!そりゃ伊達にロービジ迷彩してないですよね。洋上迷彩のF-2とは明確に使用目的が違うってことなんですかね。プラモ的には、非常に地味なので、ワンポイントの赤い日の丸の方が出来上がり見栄えしそうな気がするんですけど、まあ、仕方ない。

● すげえな!経団連が公式に「終身雇用を続けるのは難しい」なんて言うってことは、間接的に「企業がもっと自由に解雇出来るようにしたい」っていうアピールだと思うんですよね。(だって、事実上、終身雇用がアテにならないのは現実問題としてみんな分かっちゃってるんだから)

● 今日は昼から「ちょこっと仕事」で出かけて、そのあとは友人の子供のミニ四駆組み立てるのに新橋のタミヤファクトリーに行きました。一緒に組み立てよう!って言うのは表面上で、実質の組み立てはオレが頑張る、ってことですね。まだ4歳なので基本キットだけで、カスタムは一切なし。4歳児が選んだのは「ジオグライダー」ってモデルでした。モーターも標準のもので「とりあえず走る状態」に。毎度痛感するけど、ガイドローラーをねじ止めするの、すごく苦労しますよね?オレだけ?

● タミヤファクトリーのコースは本日ラジコン大会のため使用できず!で、結局、新宿西口のヨドバシカメラのコースに乱入してテスト走行。先客の子供が走らせてたマシンと比べても、ノーマルの方が断然早く、周回するうちにレーンチェンジして後ろから激突するレベル!そう言うものか……。まあ、友人サービスとはいえ、自分もミニ四駆を間接的に楽しんだからいい週末でしたね。友人が、プラモとかそう言うものにまるで疎いので、電池の入れ替えくらいフォローしておけばよかったな。

● 久しぶりにサッポロ一番塩ラーメンに白菜(別ゆでして抜かりはない)入れて、自家製チャーシュー入れて食べました。間違いない美味しさ。味噌ラーメンの季節は終わりを告げたのだ。

● 明日はまた朝からお台場!死んだ目で頑張る!