● 順調にレギュラー仕事を「死んだ目」でこなしていますが、今月も半分を過ぎたあたりで少々「疲れ」っぽいものが見えてきました。具体的には、朝が辛い!一日おきのスケジュールのため、体のリズムがバラバラになっちゃってるんですね。あしたは別の仕事で朝から出かけるんで、早く寝ておきたいんですが、もうちょっと他の仕事の作業を進めておきたいし……。あ、もうなんかだるい!!
● 世代的には、「めぐりあい宇宙」でど真ん中から抜けつつ、テレビでスタートしたZガンダムを冷ややかな感じで眺め「逆襲のシャア」でピリオドを打った若い頃。F90はスーパーファミコンのゲームこそ遊んだけど、「かっこいい」っていう感覚はほとんどなくて、ましてやF91になると「オレたちのガンダムはもう過去のものか」と悟ったような感覚になっていただけに、今日のMGガンダムF90の発表で沸く人たちを見て「もう、おじさんはわからないよ」と、またもや再確認して寂しくなりました。このガンダムが一番かっこいい!って言う世代もいるんだろうしな。本当に、一歩引いてしまいますよ。しかし、これ、プレバン限定とはファンの皆様はお気の毒。じゃあ、何ガンダムなら堂々と一般流通させられるんだい?
● 週末は「シャザム!」行く気満々なんですけど、やっぱり家から最短で行ける映画館ってことで、最近は新宿TOHOシネマがメインになってます。おかげで新宿ピカデリーは二番手に。出来た当初は綺麗だったから常連だったけど、流石に古くなってきたってことなのかなあ。プラチナシート/ルームがリニューアルだそうです。一回も使ったことないですよ!(高いから)。この値段出すなら、夫婦50割で4回、通えますからね。しかし、劇場に関しては贅沢になったもんだと思います。昔は、あのボロボロの新宿東映の、前に転がり落ちそうな二階席とか、尻が痛くなる新宿ピカデリーでも許容してたけどなあ。
● この前、モンキー50に代わる、インディーメーカーの組み立てバイクキットについて書いたけど、もはやモンキーといえば125なんですね。で、我々模型クラスタにとってただ一つ嬉しいことは、タミヤが新金型でモンキーを発売してくれるってこと!もちろん125バージョンだけど、ちょっと嬉しいし、タミヤ製のバイクモデルとしてはかなり異質なアイテムなのでどんなキットになるか?すごく楽しみでもあります。
● 渋谷で気になっていた、元コンビニの立ち食いそば「みさわ」が紹介されてました。苦肉の策の業務形態の変化ですが、結果、なんかいい感じの店になってますよね。うまい、まずい波動でも良くて、立ち食いそばのバリエーションとして近いうちに一度行ってみよう!「ハムカツそば」「さば缶そば」あたりを試してみたい!
● そういえば、先週のオタク大賞マンスリーに持って行こうとしたけど、紹介する枠がなかったので取りやめた、thinkgeekのプラッシュドール。こいつも紹介したかったんですよね。アンドロイドのビショップ!ランス・ヘンリクセンのぬいぐるみなんて、なぜ作ってしまったのか?!買っちゃうだろ!!
● そして、メディコムからMAFEXで、ビッグチャップ。オレたちは、あと何体エイリアンを買えばいいんだ?!