● 今日は生放送3日め。相変わらずの「お祭り騒ぎ」だけど、これを毎日やってる人たちもいるんだよなあ。で、そういう人達はあのお祭り状態がデフォになってしまっているので、結構「麻痺してるんじゃね?」っていうのもなんとなくわかってきました。報道番組って、そういう人たちが作ってるから、やっぱり一般的な感覚とちょっとずれが起こるんじゃないか?とも。だから、優秀なディレクター、本当に必要!

● 「けものフレンズ」の初代監督、たつき作のアニメ「ケムリクサ」。不穏なタイトルだなー、と思っているうちに終わってしまいました。一回も観なかった。ネットでは比較的高評価のような感じだったけど、その高評価に興味はあっても、たつき監督にはそこまで興味ないんですよ。今更、どうしたものでもないしなあ。けもフレの時と同様、「12.1話公開」なんてのをやってるみたいだけど、本編観てないのでなあ……。

● あと、山崎一族の有名人、山崎貴によるドラクエ映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」。なるほどベースはドラゴンクエストVか。タレント声優での話題作りは、アニメファン、ゲームファン以外をターゲットにするような本作だと仕方ないんだろうなあ。いわゆる、オタクが好きな「アニメ」の世界観でないことが、サウンドからもよく伝わってきます。「君の名は。」が当たったことも踏まえて、今時なら、アニメファン頼みでなくともいけるんじゃないか?って読みが当たれば、今後のアニメ映画の方向性もより個別ジャンル化していくんでしょうね。話題作になると思うし、ドラクエV好きだけど、多分オレは劇場には足を運ばない感じ(仕事でもない限り)。

阿部寛のクソダサいサイト(公式サイト)の写真が差し代わってて、なんかほんのちょっとだけ今っぽくなった。今っぽく……なった?なってねえ!!写真だけだ!めちゃくちゃ表示早い!!軽い!素晴らしいサイトだ!

● 忙しかった代わりに「ポケットキャンプ」ではお花見をさせてもらいました。なんだ、このバーチャル幸福感。あしたは映画見にいくけど、仕事もある!!自分を甘やかさない!甘えるのはもう少しだけ我慢する。