● 昨日、小説版「宇宙戦艦ヤマト」の話を書いたけど、あの作者の石津嵐って、その後に何してたのかな?と思ったら、たまたま、ツイッターのすがやみつるアカウントで紹介されてた、すがやみつる作画の実録風漫画、「アニメーター青春記『鳥よ、飛び立て!!』」の原作とかやってる。ほんとたまたまだ。虫プロ出身の重鎮だったんですね。いま、noteで無料公開中。これ、読んだなあ、「マンガ少年」増刊「TVアニメの世界」に載ってた!もちろん「TVアニメの世界」はもう手元にはないんだけど。
● 「ジョーカー」の予告編が公開になってました。これまでのマッドで、ダークなイメージからは考えられない、まるでヒューマンドラマのような予告編タッチですが、このまま行くとは思えないですね。落差を狙って、そのうち思いっきりエゲツないのが来ると予想します。徐々に明らかにして行く演出プランかと思うのですが、ハードルあげちゃってないですかね?
● しかし、その本名が、これまでバートン版とかアニメで使われてきた「ジャック」でもなく、最近のコミックの「ジェローム」でもなく、アーサーという名前になってるところ。新しいジョーカーのオリジンを作り出そうということか。誕生にあたってバットマンが出て来るかどうかもまだわからないんですが、そもそもベン・アフレック(気に入ってたのに)じゃないんだろうから、そこも楽しみの一つです。
● それにしてもTVドラマ「ゴッサム」の方のジョーカーは対照的に、めちゃグロいことになってる。
● 夕飯に、以前仕事先のデスクの女の子からいただいた、クラフトのインスタントチーズマカロニ作ってみました。いわゆる、アメリカンな「バカな食べ物」だ。マカロニ茹でて、付属の粉チーズを牛乳で伸ばしてあえる、それだけ。アメリカ野郎はこいつをスプーンでワシワシ、餌のように食うのだ。カーっこいい!!
● 流石にそれだけでは味気ないので、ブロックベーコンを炒めて混ぜてみたけど、まあ根本的には何も変わらないですね。なんというか、一言で言えば「バカの食べるもの」!!ワシワシ食っている、ワイルドな自分を満喫する。そんな気分の時にはぴったりのメニューです。当然、食べていて、その単調な味わいに途中で飽きます!
● レーバテインって、バンダイと、コトブキヤとアオシマと、3社から出てるのか!小さくても安いバンダイと、大きなアオシマと、バンダイサイズで値段はアオシマと同じコトブキヤ。どこも、出来はいいように見えるけど、そうなると、先行したもののコトブキヤはやはりちょっと不利かなあ。