● 今日も朝からお台場。疲れたー。昼食食べる時間がないのは初日同様なので、このままだとやばい。なんとかして自分の昼食時間くらい確保しなくては!朝9時から夜9時まで何も食べられないのは正直辛い!昼食は、コンビニでおにぎり買ってきたADに恵んでもらっておにぎり1個(ラーメン屋「一風堂」とのコラボ)!まあ、ちょっととんこつ臭さが気になったけど、腹減ってれば美味い!ゆで卵が入ってたのが心強かった!!ちょっと次回から抜け出す作戦を考えよう。
● 昨日ツイッターで思い出したんだけど、宇宙戦艦ヤマトの小説版。石津嵐版と言えばいいのか?ってあったよなあ。島が真田さんを殺しちゃって、さらにヤマト乗組員を毒殺しちゃうやつ。スターシャが実は、っていうテレビとも劇場版とも違う解釈で、ある意味、キムタクヤマトや復活編以上にぶっ飛んでるやつ。現在、読めるのかな?中古で文庫が手に入りそうだけど、再販はないだろうなあ。内容が内容だけに。電子書籍になってたら欲しいなあ。もう一度読んで見たい、あのキワモノを!
● お!これは朗報!Gmailが予約送信機能を実装したらしい。早速試そうと思ったら、うちの環境だとまだその仕組み動いてないみたい。早く実装されますように!すごく便利だと思う。アリバイ作りに!そのくらい待望してました。しかし、「15周年で」っていう理屈はおかしくない?あんまり関係なくない?
● あと、Netflixで配信中のアニメ「ULTRAMAN」を観てみました。お話は、漫画原作ものなのでその点は割愛するとして、やっぱりCGキャラがぎこちない。「アルペジオ」の頃は「すげえ、セルルックもここまで来たか」と思ったけど、そこからあまり進化していないんですよね。正直言えば、本作のCGキャラは「ピーピングライフ」の延長のように見えちゃう。「見立て」る力はあるはずなんだけど、キャラクターデザインのせいなのか、背景との相性の問題なのか、いや、やっぱりモーションなんだろうなあ。特に「人間の芝居」が生きてるようには見えない不気味の谷が立ちはだかっている。ウルトラファンとしてのこだわりとか、好き嫌いというよりも(「鉄のラインバレル」はちゃんとイマドキの二次創作っぽいロボットアニメとして面白いと思っていた)、その辺りのビジュアルの貧相さが目についてしまって、ちょっとイケてないんじゃないかなあ?と思ってしまったのです。ところで、フィギュアライズは売れてるのかな?プラモとして作ってみたいとは思うんだけど。え?コトブキヤからも出るの?同アイテムで?
● まさか?と思うでしょうけど、まだ毎日メロンパン(と、メロンパンのようなもの)食べ続けています。4月に入って新アイテム「レモンパン」が登場。しばらくはメロンとレモンのローテ(メロン多め)でいく感じです。
● 明日は事実上また休日だけど、明後日の準備があるので、なんだかんだ言って4月頭からハードなんです、予想通り。