● この週末はワンフェス準備集中対応。家にスタンバイして、ひたすらレジンを流しては硬化待ち。で、いい加減だれてくると食事がてらに街へ繰り出す、といった生産性があるんだかないんだかわからない1日を過ごしてゐます。明日は浅草橋までパッケージ用品を買い出しに行く予定(もちろん、複製作業の合間に!)。いよいよ正念場です。

● 複製を進めつつ、あれ?微妙〜にキャストが足りなくなりそう!な事に気づいて悲しい気持ちになってます。多分、あと2目盛くらいなんだと思うんだけどもなあ……。ここにきて買い足しか。

● そして昨日から何がきっかけだったかサッパリ分からないんですけども「ラーメン二郎」が食べてみたくなっています。「食べてみたい」とは言いつつ、以前1度食べて、ダメだオレにはピンとこない!と挫折しつつ、その後、知らずに入ったお店が、いわゆる二郎インスパイア系で、これまた、何がうまいのかサッパリ分からない!となって数年経っているのです。2度も懲りているのに、なぜか「もう1回だけ食べてみたい」と思っているのが現在、ナウ、今夜!最寄りは歌舞伎町だけど、いつも並んでるので、近所に何店かあるインスパイア系に行ってみようか。明日の昼、行くか!

● そいえば日記に書いてなかったけど、作業の合間には最近いただき物の岡山名物「きびだんご」を食べています。これが後m太郎のパッケージが可愛いんですが、中身もこんな感じの個別包装。桃太郎モチーフなので、桃太郎ほか、犬に猿に雉に、それから鬼に……ん?

● お前誰?

● 考えてはみたんですが、さっぱりわからなかったです。むしろ、この「ゆるさ」が楽しい。そう受け止めています!

● 『スパイダーマン:スパイダーバース』公開まで時間が迫ってきたおかげで、予告動画も色々と公開されています。こちらでは本編映像からスパイダーグウェンがチラ見できます。悠木碧の吹き替え版。可愛いよ!早く観に行きたい!(その前に『アクアマン』だけど)

● 今日、おもちゃ売り場でウルトラ怪獣ソフビの新製品、ペガを見つけました。え?今?どうせなら放送に合わせられなかったの?と思いました。機会損失も甚だしい。とはいえ、どうですか、このクオリティ。複雑な塗り分けなんか、ちゃんとマスク切って塗装されてますよね。ベルト箇所なんかおそらくタンポ印刷?

● さらに予算の都合で背面塗装がオミットされてるのが今時の怪獣ソフビのデフォなのに、きっちり塗り分けられてます。この値段の商品としては破格の内容なんじゃないでしょうか?生産ラインの都合で、再販時に出し渋るパターンにもなりそうなので、欲しい人は今がチャンスだと思います。いやあ、つくづく「タイミング」が悪いよなあ。

● 補足!!ペガは「ニュージェネレーションクロニクル」のタイミング合わせだったんだね。まだ観てなくて、全く知らなかったよ……。

● バンダイといえばガンプラ。昨年出たディープストライカーのパーツを一部流用して、Ex-Sガンダムのver1.5のようなものをリリースするとか。これ、ユーザー目線で言うと「非常にありがたい」商品だと思うんですよ。もっと言っちゃえば、シロートが安易に「あのパーツを同梱して出し直せばいいのに!」みたいな無責任な希望を言うんだけど、メーカーとしては「手間がかかるだけだからやらない」って言うパターンのやつ。それを今回は素直にやっちゃってる。バンダイってもっと融通効かないかと思っていたけど、これは油断ならないな。ひょっとしてディープストライカー開発の段階でこの展開まで見込んでいた、ってことなんですかね、やっぱり。