● 新橋の制作会社までブレスト会議に。要するに新番組の企画をみんなで色々考えよう!っていう打ち合わせです。基本的にブレインストーミングのルールって苦手(つまらなくても否定しない)で、もちろんそれによって思わぬアイディアが膨らむこともあるんだけど、メンツが悪いと本当に無駄話だけして終わってしまう可能性が高いんですね。なので、誰かが「たたき台」としての企画を持ち込んだほうが機能するものだと思ってます。で、不毛な時間にしたくなかったので自分で持ち込んだわけですけど。とりあえず、いくつかのアイディアをいただいたんで、納得できた部分は修正、加筆して仕上げることになりました。本気で、この企画、通ったら嬉しいんだけどなあ(現在、一番やりたい番組。趣味的にも、自分のスキルを試す意味でも)。
● 今夜はテレビで「ローグワン」やってたんですねえ。わざわざテレビの地上波で観なくても良いご時世だけど、ツイッターだと観てる人も多い。やっぱり、テレビで観るってブルーレイで観るのとはちょっと違ってて、イベントなんですよね(もちろん封切りを劇場で観るのも)。映画って、イベントとしても楽しめるというところが小説なんかとは特性が違うんだなと思いつつ、自分が仕事で携わっている「テレビ」の本質を考えたりもしました。やっぱりね、テレビ番組って「作品」である前に、イベントなんですよね。その場限りで終わって消えることが前提の。
● そうだ、先日、「シン・エヴァ」打ち入りパーティーがあったみたいですね。2020年公開に向け、トンことなので、本当に作っているみたいです。庵野監督が楽しそうだとほっこりします。別に、庵野作品好き好き!ってほどのファンではないかもしれないけど、樋口真嗣さんと同じく「幸せでいてほしい人」になってますね、オレの中で。いつからだろう?
● 「漫画キャラで学ぶ大人のビジネス教養シリーズ」という本があるんですけども、そのシリーズの「Q&Aで考えるセキュリティ入門」ってやつは、なぜか「木曜日のフルット」と学ぼう!って書いてある。え?ここでフルット?!セキュリティ入門?整合性がわからないけど、フルット書き下ろしなら読みたいぜ!と思っちゃいました。
● ああ、そろそろ各社の支払い調書も届いたので、確定申告の書類作り始めなきゃ。忙しいけど、ここで頑張っておくとあとが楽になるんだ!年末にセールで半額購入した、HI-METAL Rのブレーダー。まだ箱すらあけてないんだよ。このストイックさ!