● 今日も取材で大泉学園。アニメの方とは関係のない、東映撮影所のスタジオでした。遠くまで足を運んでも、取材時間は40分。滞在時間が少な過ぎてもったない。他に、何か用事が済ませられれば有意義なのに!!ミュージアムに入ってみるとかさあ(とはいえ、取材が終わると急いで帰宅してまとめなくちゃ、と焦るので、時間に余裕はあってm、気持ちには余裕がないのである)

● ツイッターや、テレビから漏れ聞こえてくる新潟のアイドルハンター関連の悪事。まるで「ザ松田」に出て来そうだ。それかガイ山さん言う所の「韓国映画の芸能界のクズ」みたいなタイプのロクでもない状況で、フィクション世界としか思えない。本当だったら怖いなあ。しかし、芸能界の裏事情を晒すことでおなじみの「文春」の報道にすら、あの東スポが疑念を突きつけるとか、芸能ゴシップはどこまで掘れば「みんなが納得する」結末に辿りつけるんだろう?ここまで来ると、松田だか、加納だか、平松伸二キャラに出てきてもらって、ぶっ飛ばしてもらう、というようなオチがつかない限り、スカッとした解決は迎えられないだろうな。「ハングマン」だと、なんか後味悪いからな(昔、観ていて、いつもラストは「ええ?これで解決なの?」と疑問だった)。

● ガイガン山崎さんといえば、もう一つ。先日、1/16にiOS版もリリースされた『ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ』(android版はひと月前から配信中)を始めたんですよ。怪獣を戦わせて強化していく、まさに怪獣ファン向けのスマホゲーム。

● リリースの翌日に会った時「やってる?」と聞いたら、当然のように「ああ、ちょこちょこ」と言っていたのが迫力ありましたね。翌日いこのレスポンス!さすが怪獣のプロだなあ。ちなみにこのゲーム、登場する怪獣のバリエーションはまだまだ寂しいんですけども、これから増えてくれることをき期待します。怪獣ファンの人は、ぜひ初めてみてね。ガチャもなく怪獣集めができるので無課金勢でもきっと大丈夫!オレとフレンド登録しようぜ!

● ララランドの監督デイミアン・チャゼルと、ライアン・ゴズリング(オレにとっては今じゃブレードランナー2049の人)が再び組んだ映画「ファースト・マン」いよいよ予告編が公開されつつ、早くもバックヤードのVFXメイキングなんかも配信され始めました。おどろいたのは、VFXって言っても、スクリーンの前で演技をする(スクリーンに投影されるのはCGだったりするんだけど)、いわゆるフロントプロジェクションの凄いやつ。ここまで精度が上がればグリーンバックよりも話が早い、ってことか!

FIRST MAN | VFX Featurette | DNEG from DNEG on Vimeo.

● アームストロング船長を主役にした宇宙開発の話なので、まず興味を引かれるし、メイキング中にチラりと映るのはX-15じゃないか!!大好きな飛行機!!早く観たい!と思いました。

● このところ白菜が安いので、一人鍋をよくやるんですが、今日はその応用編でクリーム煮にしてみたよ!鶏肉を塩コショウで炒めて、小さなサイズの玉ねぎ2個をカレーに入れる感じで乱切りにして投入。さらに白菜1/4をザク切りにしてコップ一杯の水と、牛乳を入れたら15分煮立てます。で、市販のクリームシチューの素を入れて完成。黒胡椒を振って食べたら、あら美味しい。ご飯にかけてもいけるよ!正直、水分多めになっちゃった(白菜からも水分出るんですよね)けど、じゅうぶんうまいです。

● いっそジャガイモも入れちゃえばよかったかな。そりゃ、シチューか。