● 帰宅してこの日記を書こうとしたらサイトにアクセスできなくなってて焦ったけど、調べてみたらなんのことはない、月額使用料の未払いでした。しかし、解せないのは先月末、年契約更新費とやらは引き落とされているのに、月額費が未払いになっていたこと。残高もあったのになあ。これって、先方の手続きの引き落としミスなんじゃねえの?と思うんだけどなあ。
● 今日は取材で久しぶりに大泉学園の東映撮影所へ。取材時間タイトだから必要最低限の録れ高を確保しようと、いつになく焦った取材になっちゃいました。まあ、欲しいコメントはなんとかいただけたので大丈夫だとは思うけど、余裕のない空気出しちゃったかな?と反省いています。
● で、取材終わりで、たまたま出くわしたガイガン山崎さん(まあ、取材媒体は同じなんでしょうけど)、サマンサ五郎さん(もちろん取材の仕切り)まじえてファミレスでおもちゃ話。とにかく「浜の真砂は尽きるども、尽きぬおもちゃ話の数々を」というわけで、常におもちゃ、怪獣の話がベースなのですが「ダークロボットの話はやめてください!流石に!」と、サマンサ五郎さんに釘を刺したガイ山さんの立ち位置が楽しかったです。ちなみに、生まれ変わってダークロボットになるなら何がいい?でした。
● そんなかでも話題になった「ザ・プレデター」。改めて、この映画はとても面白いから観てない人はツタヤのレンタルでも、配信サービスでもいいからとにかく観て!って思っています。そこそこゴア描写もあるのでセンシティブな女性にはきついところがあるかもしれないですが、とにかくイマジネーションが広がる広がる。始まって15分くらいで「これは面白い!もう、大好き」ってなってしまうほど、展開も早いし、面白さが矢継ぎ早で、かなり早めに沸点に到達。そのままのテンションでずーっと観ちゃえます。コメディ部分もとてもよくできていて「ちゃんと笑える」し、何より登場人物が皆チャーミング(特に、ならずずもの部隊の面々)!公開前の予告編では今ひとつムードが伝わってこなかったんじゃないか?と思えましたが、現在公開されてる、この「プレデターVSならず者集団編」バージョンは、かなり本編のニュアンスを感じ取れるんじゃないかと思います。これ観て、「お!」と思ったら、ぜひ!
● 一方、昼間にコンビニで発見して飲んだ、ファンタの新味、ヨーグルバナナ。なるほど、確かにバナナの味がしました。いや、バナナというよりも、チョコとか洋菓子にありがちな、不二家ルックチョコとかに入ってがちなバナナクリームの味!まずくはないけど、リピートはないな。ファンタの新味はいつもこんな感じです。
● バナナといえば、最近ツイッターで「うまい」という話を読んだ、セブンイレブンのチョコ「バナナチップスチョコ」も食べたんですよ。こっちは、想像以上に美味しかったですね。バナナチップスと甘さ控えめのチョコがけの相性がいいと思います。バナナ好きな人も満足できると思うので、気になる人はぜひ前向きに検討ください。ファンタよりは、こっち!って感じですね。
● 明日も大泉学園で取材予定につき、今夜からちょこちょこと文字起こしは進めていきたいところ。