● ごめんなさい。今日から仕事をがっちりやろうと思ってたんですけど、あまりの寒さと、休み明けのエンジンの温まり具合に時間がかかって、たいして進めることができませんでした。とりあえず、最低限の作業が終わったので自分を甘やかしてしまっています。年明けて、決意を新たにしたばっかりなのになあ。

● 東映特撮ファンクラブの怪獣もの『シリーズ怪獣区 ギャラス』の予告編が公開になってました。ああ、雰囲気、雰囲気!予算もそこまでないとは思うので、すごい!ってわけでもないんだけど、程よく特撮怪獣ものに見える!ってやつですね。ビジュアル的には不満なし。怪獣はもうちょっとケレン味があったほうが良かったのではないか?とは思うけど、楽しみに待ちます!

● 予告編といえば、ケネスブラナーのポアロシリーズとして「オリエント急行殺人事件」につづて「ナイルに死す」が作られているみたいですが、Amazonはといえば、あのマルコヴィッチをポアロにした「ABC殺人事件」を作ったみたいですね。日本語字幕付きで観られるようになるのはいつ頃かな?

● 韓国のオンラインゲーム会社として猛威を振るったネクソンが売却とかで話題になってます。そうか、流石にkのご時世じゃ苦しい以下、韓国ゲーム業界。確かに一時期の勢いはなくなりましたからねえ。「マビノギ」「サドンアタック」「メイプルストーリー」あたりは大流行りしてましたもんね。そして忘れちゃならない「けものフレンズ」ね。モバイル中心になってからは聞かなくなりましたからねえ。ほんと、ゲームはこの10年、波が激しいなあ。

● あと、年末から観てた「人造人間キカイダー THE ANIMATION」観終わりました!前後編のゴールデンバットのエピソードとか、テイストがモロに石森原作で面白かったです。それから本線とは関係ないけど、印象に残ったのは猿飛悦子。あのマンガ顔と、なんとも楽しい、あのマンガ声!すごく好き!と持ってクレジット見たら、ジバニャンやタママの小桜エツ子さんだった。あ、確かに!!「009-1」共々、石森アニメとしてはかなりいい線いってる作品なので可能であればリマスターしてBlu-rayでいいからソフト化してくれませんかねえ?

● Amazonnのプライムビデオ見てたら広告が入って、しみじみ思ったんですけど、Amazonのタブレットって本当に安いなあ。FireHD8なんていま、6,480円で買えちゃう!