● やっと日記でも、と思ったけど……ヤバい、これからもう一本、頼まれ原稿があるんだった!

● なので、ニュース斜め読み。チャリティーオークションでYOSHIKI のピアノが60億円を越えたって話。まあ、読んだ途端に思う事が、記事では、YOSHIKIに気をつかってか「いたずらの可能性浮上」という表現にとどめています。いや、どう考えたって、イタズラなんじゃないですかね?浮上ですよ。思いっきり海上に出て、空高く飛び上がってる感じがしますもん。

● あー、こういう電子出版の形があるのか(世間では電子出版とは呼ばないだろうけど)、と思ったのがAmazonがはじめた、プリントオンデマンドのサービス。注文うけてから印刷しますよ、って形態は、電子書籍とは意味合いがまるで違うけど、ネットと印刷の格安市場を利用した、立派なポスト出版事業だと思いますよ。例えば、絶版マンガとか、例えば同人誌とか、電子書籍化の流れの中で、なんだか物足りない、と思っていた物が、プリントオンデマンドなら解消される気がします。ようするに、コアなファンにとって、情報+モノであるってとこが重要なんじゃないかとおもうんですよ。

● 今月末に発売さる「みんなのうた」50周年記念のベストアルバム「NHK みんなのうた 50 アニバーサリー・ベスト」はいいよなあ。年末にNHKで特番観たんですけど、曲数も少なかったし物足りなかったんです。でも、欲を言えば、ステキアニメーションもみんなのうたの魅力のひとつ。ここはDVDあたりでのリリースの方が嬉しかったかもしれません。でも、値段は全然違っちゃうけど。CDなら買えるよ!